#フィットネス

ウェイトトレーニングは奥深い part2

昨日は胸と背中の日。

まだ左広背筋のあたりが本調子じゃないので、プルダウンはやめておくけど、

それでもマシン相手にグリップを順手・逆手といろいろ試しながら

なんとか背中を充実させようと四苦八苦の今日この頃です。

ところで、右肩の前面にも爆弾を抱える私は、胸のトレーニングでも、ダンベルベンチプレス

をメインにやっています。これだと肩にひっかかりのない軌道を使うので

肩を痛めないのですが、これがクセもの。

無意識のうちに軌道が狭まっているため、大胸筋の厚みは出るのですが横幅が出ないのです。

唯一、マシンでインクラインプレスをする際にも、グリップを狭めているのでなおさら。

3週間に一度くらいの割り合いで、これに気付いて微調整するのですが

ほんのちょっとしたグリップの差、単位にしてわずか3~5cmぐらいのものですが

これが筋肉の形成に重大な影響を与えるのですね。

全然興味のない人から見ると、パッと見、別になんてことのない微妙な形の差ですが

やってる人は大マジメ。

つくづく、ウェイトトレーニングはフォームが大事だなあと思います。

関連記事

  1. #その他祝日、記念日、年中行事

    男の背中・・・

    男の肩と背中には、むかしの影がゆれている・・・男の…

  2. #その他祝日、記念日、年中行事

    我が家の精霊流し

    我が家は毎年、お盆は県外の自宅で我が家流を貫いています。普通のお盆…

  3. #秋

    山の幸

    昨日までの晴天はどこへやら・・・。今日は一日曇りでした。でも、…

  4. #その他スポーツ

    残業なう。

    あゝ、綺麗な夕焼けは、いつも平日(T ^ T)あゝ、腹減った…

  5. #社会教育

    忘れてはならないこと。

    最近、昨日の晩飯の献立も思い出せない。歳とると、どうも忘れっぽくて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP