#夏

長崎の風景(6)—東小島

K小学校から繁華街である思案橋側に降りてきました。

川沿いをずっと歩いてくると、思わず懐かしい風景に出会ったのです。

イメージ 1

この橋の向こうに「小島温泉」という名の銭湯があり、自宅に風呂のなかった頃はよく通ったものです。

でもふと気付いたのは、ここまで往復で25分はかかるだろうということ。

もっと言うと、行き(下り)は5分。帰りは20分。それも次の写真のごとく、階段を通って。

今なら絶句。だって、真夏だと、恐らく帰りは汗だくでしょう。

昔はみんな足腰が強く、体力もあったんですね。

イメージ 2

イメージ 3

その橋のたもとにこんな民家がまだ存在してました。私が物心ついた時から建っていたような気が

します。

更に川沿いに歩いて行くと、もう目の前は正覚寺下電停です。

そこに、まだありました。これも川沿いの、というより川に建っている民家が。

イメージ 4

イメージ 5

土台の柱組みに思わず目が釘付けになります。

イメージ 6

ほんとんど木造ですね。一部鉄骨もありますが、恐らくここも私が物心ついた時からありますので

何度か修復されていると思いますけど、生活が根着いていますね。

空港建設や道路拡幅などで立ち退きを余儀なくされるケースがよくありますが、

やはり住み慣れた土地・家がその人にとっては一番なんですよね。

場所としては一等地ですから・・・。
長崎情報 -地域生活ブログ村 <=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

関連記事

  1. #夏

    長崎は良かあ (人のふりみて・・・)

    先日、もう引退された会社の大先輩にお会いするために長崎に行ってきました…

  2. #夏

    紫陽花

    今日、天神を歩いていたら、街路樹に立派なアジサイが咲いていた。ウチ…

  3. #夏

    ある晩夏の出来事

    あえて、晩夏と言わせていただきます。おととい、ルークとの夕刻の…

  4. #長崎県

    海は覚えてる—「福田の長崎遊園地跡」

    たまたま長崎に帰省するタイミングで何気なく覗いた クロさんの記事がきっ…

  5. #その他祝日、記念日、年中行事

    長崎くんち 2016

    久しぶりのブログ更新。記事のあげ方も忘れてましたwさて、今年…

  6. #長崎県

    茂木街道をゆく—「田上峠~転石」

    田上寺を出ると、いわゆる田上峠に出ます。長崎街道の日見峠とは違っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP