#長崎県

素敵な長崎弁—「~す」

先日、蜂にさされて思わず口に出たことば。

あいたっす!

(いたい!)

そばにいたカミさんが、なんね、その「す」は?

「す」ば付けたら、痛みのひくったい!と私。ホントかいな?

そういえば、長崎弁は語尾に「す」をつけることばが多いような気が・・・。

パンツのことも「パンス」って言うし・・・。

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村]<=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「せせかう」

    こないだのランフェスで、館内町の撮影に行った際、母親が「どこ行って…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「とーがき」

    「とーがき」  (唐柿)もう、今年もコレの季節は終わりがけ。…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「けんたいめいて」

    前回の素敵な長崎弁で、そげん言うなら 、 ~す~だい!を紹介し…

  4. #長崎県

    戦艦 武蔵 発見の報にふれて・・・

    シブヤン海にて、あの、長崎で建造された戦艦 武蔵が発見されました。…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「もくろ」

    「もくろ」  (むくろじ)先日、長崎に帰った時のこと。母親が、…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「はっていく」

    夏のボーナスを間近に控えてカミさんとの会話。「もうすぐボーナスや…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP