#長崎県

素敵な長崎弁—「やぐらしか」

夏休みぐらい、犬の散歩ばせんね。

と言われれば、長崎の子供はたいがい、こう言います。

やぐらしか!

(面倒くさい!)

(注:特に相手が嫌なヤツだったり、ゴチャゴチャ理屈をこねているような時には効果大)

より強調したい場合は「しち」をつけて

しっちゃぐらしか!

比較的最近の人は短縮形に「いぢ」を加えて

いぢ、やぜか!

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村]<=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

関連記事

  1. #長崎県

    川棚魚雷発射試験場跡(1)

    近代産業遺構というよりは、戦争遺構といった方が良いと思います。先日…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「げな」

    前回の「かたぎる」編で私が思わず使った「げな」を取り上げてみます。…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「げさっか」

    最近はどのチャンネルつけても、グルメ番組をやっている。つい、この間…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「にき」

    あまりに普通に使っているため、紹介するのを忘れてました。「この…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「あっちゃん」

    「あっちゃん」 (あつし君のニックネームではない) 「あっ…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「どんこつ」

    スポーツニュースも、今日は清原の話題でもちきりでしょう。そんな中で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP