#長崎県

素敵な長崎弁—「わいちゃあ」

先日、ホークスVSファイターズを観戦にドームへ行った。

その際、ファールを打つ度に、球場のスピーカーから耳慣れた長崎弁が聞こえるのだ。

わいちゃあ!

(うわあ。しまった。)

ん?

なぜファールなのに「わいちゃあ!」なのか?

ん?

よくよく聞いてみると、「WATCH OUT!」 (注意して) だった・・・。

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村] <= ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

関連記事

  1. #長崎県

    さようなら・・・

    今、逢いに行ってきました。その顔は、穏やかで、まさに寝てるよう…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「せく」

    寒い夜の会話。「明日ん朝は、雪の降っげなよ。」「そうね。それ…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「がいか」

    先日の、某トルコライスの達人との会話。 「あいは、あがんしとるば…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「きゃあ」

    とお~っても疲れたとき、おもわず出る言葉。「きゃあないた!」…

  5. #長崎県

    祖父の足跡を訪ねて—「端島へ」その3

    ちょっと間が空いてしまいましたが、いよいよ30号棟に迫ります。「その…

  6. #長崎県

    戦艦 武蔵 発見の報にふれて・・・

    シブヤン海にて、あの、長崎で建造された戦艦 武蔵が発見されました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP