#長崎県

素敵な長崎の遊び—「てまぜ」

長崎の子供は、一度は学校の先生にこう注意されたものである。

そこ!てまぜをしない!

(てまぜ = 手まぜ : 授業中などに手元でごそごそする一種の手遊び)

ともすると、クラスの「今日の標語」として「てまぜをしない」が掲げられる程、

重大かつ深刻な問題としてとりあげられることも度々あった。(らしい)

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村] <= ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「うったたる」

    出張明けの会社での会話。私 :「出張明けはいっちょん好かん。」…

  2. #長崎県

    中島川 河童めぐり

    先々週の土曜日、所用で長崎に帰り、友と飲み明かした翌日のこと。朝…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「わいちゃあ」

    先日、ホークスVSファイターズを観戦にドームへ行った。その際、ファ…

  4. #長崎県

    茂木街道をゆく—「茂木枇杷発祥の地:裳着」

    大山祇神社を辞して、しばらく歩くと道路左脇のセメント塀に茂木枇杷原…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ひっとでる」

    子:「シッコば、しかぶろうごたる!」父:「もうちょっと待っとけ! …

  6. #長崎県

    長崎の風景  大浦海岸通~相生町

    先日の長崎ブロガー 大忘年会 in 桜町に参加すべく、福岡から駆け…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP