#長崎県

素敵な長崎の遊び—「てまぜ」

長崎の子供は、一度は学校の先生にこう注意されたものである。

そこ!てまぜをしない!

(てまぜ = 手まぜ : 授業中などに手元でごそごそする一種の手遊び)

ともすると、クラスの「今日の標語」として「てまぜをしない」が掲げられる程、

重大かつ深刻な問題としてとりあげられることも度々あった。(らしい)

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村] <= ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「とす」

    今日は宮崎日帰り出張。往路の出発時間が中途半端で、どうしてもJAC…

  2. #長崎県

    茂木街道をゆく—「合戦場」

    やっとのことでピントコ坂を上りきると、目の前に南高正門があります。…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「かぶ」

    長雨、うっとおしいですね~先週から、ずうっと天気は崩れっぱなし。…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「すねふって・・・」

    「さるく 」は、もはや標準語の域に達した。って、私は思っとります。…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「きーえん」

    長崎弁では、○○できないことを、~えん とか ~きらんといいま…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「げさっか」

    最近はどのチャンネルつけても、グルメ番組をやっている。つい、この間…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP