#長崎県

素敵な長崎弁—「しまこぶ」

イメージ 1

しまこぶ


コガネグモ
今では、鹿児島のそれが有名だが、昔は各々の育てている「コガネグモ」同士を戦わせる遊びが

長崎でも流行った(私もその世代です)。

戦わせる前には餌をしばらく与えずに戦意を高揚させたり、とそれなりの戦略を競った。
ちなみに、 「 てんこぶ 」 はヒラタグモのことを言ったりオニグモのことを言ったり

定かではないが、私の仲間内では後者でした。

長崎情報 -地域生活ブログ村 <=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます
.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「なすくる」

    久々の長崎弁ですw今日、昼食の時、後輩が、オフィス用品通販「…

  2. #長崎県

    旧街道思い出散歩⑤—「上小島2丁目~3丁目」

    ちょっと、花散策の方が忙しくて、記事のアップが遅れてましたが・・・(^…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「じゃごろ」

    じゃごろ(クマゼミ)ちなみに、ツクツクボウシは?H1>ずぐ…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「あいそも・・・」

    ヤフーニュースによると、「映画『Closed Note』の初日舞台…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「つ」

    「 つ 」  (かさぶた)昔、父親に「なんで、かさぶたの…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「まぐれる」

    今日の長崎の気温は34度ば超えたげな。「まぐるっ!」(あきれ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP