
傘鉾です。

川船の屋根飾り。
ここは、艶やかな真鯉と緋鯉がシンボルです。

朝、早かったんだよね。

投網!
もちろん、大漁です。くんちの時は、魚が自分から網に入ってくるんだよね。

着物の左肩には、真っ赤な鯉が・・・。

「渾身!」

傘鉾です。

龍の口から・・・!

龍船の「やかた」が二つに割れて舞台に早変わり!

「妖艶」

祭りに国籍は関係ありません。
次回は「興善町」です。
長崎情報 -地域生活ブログ村 <=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます
.
この記事へのコメントはありません。