#長崎県

女商(メショウ)のねえちゃん

銅八銭の帰り、歩いて浜町方面に行く途中、

長崎女子商業学園の前を偶然通りました。

イメージ 1

長崎女子商業学園、 通称は 「女商(メショウ)」 だったなって思い出した瞬間、

高校時代に歌っていた、ある歌が頭の中を過ぎりました。

授業をさぼって~、女商にい~け~ば~

女商のねえちゃんが、横目でチラリ~

いれたいな!

いれたいな!

いれたい! いれたい! いれたいな!

女商のねえちゃんと

そろばん、いれたいな!

ちゃん、ちゃん♪

「鶴鳴」バージョンはまたの機会に・・・。
長崎情報 -地域生活ブログ村 <=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「よっそわしか」

    先日のくじゅう登山の際、この日は、日が高くなるに連れて、妙にハエが…

  2. #長崎県

    ああ・・・、長崎

    内閣府が12日に発表した2006年度の県民経済計算によると、各都道…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「べにさし」

    べにさし(べんさし)(秋より冬にかけて獲れる赤い魚で、一般に「ヒメジ…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ほとびる」

    ほとびる(ふやける、水分を吸ってやわらかくなる) これは、…

  5. #長崎県

    茂木街道をゆく—「傾城塚・・・ピントクの恋」

    ライオンの塔を後にし、さらに130mほど上っていくと・・・。&…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ぞろびく」

    先日、くじゅう山行の後、温泉に入っているときのこと。後から入ってき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP