#長崎県

素敵な長崎弁—「あまる」

あまる」 

(複数の人間がふざけて暴れること。主に子供相手に使用。

 いわゆる、規定数を超えた状態ではない。) 

よく、正月などでみんな集まった際に子供同士でふざけていると、

大人たちから、こう怒られたものである。

「こげんところであまんな!

同じ意味で「ほたえる 。」とも言う。

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村] <= ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ばさらっか」

    大工だった親父の口癖。「あん男の仕事は ばさらっか! 町んモンやっ…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「屁(へ)もふっかけん」

    屁もふっかけんとは、「相手にしない」とか「音信不通」のことを言いま…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「びっしゃげる」

    この前のボクシング世界タイトル戦は、久々におもしろかった。その時、…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ぬた」

    「ぬた」  (酢味噌)写真は、おばいけにかけたぬたです。酢…

  5. #長崎県

    ボーリングブーム

    ちょっと前になるが、TVで「DHCレディースオープンボーリング 第4戦…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ぬっ」

    寝(ぬ)っ  (寝る)「おやすみ、ルーク」 長…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP