#長崎県

素敵な長崎の遊び—「すいかんぼ」

みなさん、「すいかんぼ」ってご存知ですか?

クローバーのような植物で、正式には「かたばみ」っていいます。

また、この植物を使った遊び、そのもののことも 「すいかんぼ」って言いますね。
イメージ 1

はい、これが「すいかんぼ」。花もちゃんと咲くんですよ。

んで、遊びの方ですが、

イメージ 2

まず、その「すじ」をむいて

イメージ 3

これで、準備OK!

んで、二人でひとつずつもって、

イメージ 4

ひっかけた後、お互いがひっぱり合うんです。

そして、切れた方が、負け~。

ただ、それだけの遊びなんですが、結構ハマった時期がありますよね。

近頃、あまり見かけませんけど・・・。
この遊びそのものは、長崎に限らず、どこにでもあるんでしょうが、

これを「すいかんぼ」って言うのは

長崎だけ、かな?
長崎情報 -地域生活ブログ村 <=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「しかぶる」

    「うわっ!おまえしかぶったろー? ズボンの濡れとるぞ!」って、会話…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「あい」

    「あい、とって。」「どい?」「そい。」「ああ、こい。…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「うっぱまった」

    先日、朝から激しい雨が降りました。そんな時の会話。「こん溝は、…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ぬっ」

    寝(ぬ)っ  (寝る)「おやすみ、ルーク」 長…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「あっちゃん」

    「あっちゃん」 (あつし君のニックネームではない) 「あっ…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「げな」

    前回の「かたぎる」編で私が思わず使った「げな」を取り上げてみます。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP