#長崎県

素敵な長崎の遊び—「すいかんぼ」

みなさん、「すいかんぼ」ってご存知ですか?

クローバーのような植物で、正式には「かたばみ」っていいます。

また、この植物を使った遊び、そのもののことも 「すいかんぼ」って言いますね。
イメージ 1

はい、これが「すいかんぼ」。花もちゃんと咲くんですよ。

んで、遊びの方ですが、

イメージ 2

まず、その「すじ」をむいて

イメージ 3

これで、準備OK!

んで、二人でひとつずつもって、

イメージ 4

ひっかけた後、お互いがひっぱり合うんです。

そして、切れた方が、負け~。

ただ、それだけの遊びなんですが、結構ハマった時期がありますよね。

近頃、あまり見かけませんけど・・・。
この遊びそのものは、長崎に限らず、どこにでもあるんでしょうが、

これを「すいかんぼ」って言うのは

長崎だけ、かな?
長崎情報 -地域生活ブログ村 <=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「へきのこった」

    昨年末、長崎の親戚の家で久しぶりにもちつきをした。3臼ついたところ…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「きゃあ」

    とお~っても疲れたとき、おもわず出る言葉。「きゃあないた!」…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「さぶなか」

    健康ネタで、もうひとつ。病院の食事は全般的に、塩気がうすく、な…

  4. #長崎県

    九十九島 三景

    昨日から今朝にかけて、素晴らしい時間をいただいた皆さん!本当にあり…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「あもじょ」

    「あもじょ」(長崎固有のお化け:「あもよ」ともいう)先日長…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「たぐる」

    たぐる  (独楽に紐で勢いをつけること)正月に独楽まわしをす…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP