#長崎県

素敵な長崎弁—「えっと」

えっと」 

(なかなか。 そんなに。) 

ご存知の方も多いと思いますが、

長崎にゆかりの句(狂歌)に、こんなのがあります。

「彦山の 上から出づる 月はよか こげん月は えっとなかばい」

(お諏訪さまから眺める彦山の、山の端に出る月はいい。
                こんな名月は、そうそうお目にかかれませんよ。)

詠み人は「大田蜀山人(南畝(なんぽ)」

生まれは江戸らしいけど、長崎奉行所に1年ほど

勤めてたことがあるそうです。

なかなか良いでしょ?

ちなみに、しゃべる前に考える時の言葉ではありませんので・・・w

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村] <= ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    今日の戦利品—「長崎くんち」

    今年も「長崎くんち」行ってきました。雨は必至、それも雷雨と言わ…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「~さん」

    「今日はハタ揚げに、唐八景さん行こうか」  (~に、~の方へ) …

  3. #長崎県

    全国第2位?!

    今朝の日経新聞の地方欄に、こんな記事がでてました。「九州では、自動…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ほとびる」

    ほとびる(ふやける、水分を吸ってやわらかくなる) これは、…

  5. #長崎県

    「くじゅう」はくじゅうでも・・・

    週末、待ちに待った寒波が到来した。九重の山々も雪景色だろうなあ。…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「うっちょく」

    昨日、初めての出張先で土産モンば選びよったら、相方に うっちょかれ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP