#長崎県

素敵な長崎弁—「えいくさる」

イメージ 1

                         (ロックで飲んでるのは「青一髪」)

昨晩は完全に「えいくさった~」
年末に、北海道の知人から「国稀(くにまれ)」という日本酒をいただいた。

正月に飲もうと思って大事にとってたけど、

よく考えたら、我が家に日本酒の相手してくれる人がいない。

それじゃあ、ということで近所に住んでる会社の先輩宅に電話して

「旨い酒が手に入ったんですよお」

って、無理やり押しかけた。

「旨い」

「おいしい」

「楽しい」

ってことで、完全に酔っ払いのくだまき状態、いわゆる
「えいくさった」
奥様、突然おしかけて、すみません。

うちの中学生の次男坊までお世話になってしまって・・・。

ん?なになに?

「ビール2杯」「シャンパン2杯」「ワイン2杯」「カクテル3杯」・・・

あいつ、そんなに飲んだのかー!

こらー!!!
長崎情報 -地域生活ブログ村 <=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「せからしか」

    もうとっくに紹介してたつもりでしたが、やってませんでした。リクエスト…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「みしかか」

    長崎弁は、たま~~に、濁音を濁らずに発音することがある。それがコレ…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「せせかう」

    こないだのランフェスで、館内町の撮影に行った際、母親が「どこ行って…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ふんたくる」

    愛犬と散歩中の会話。「この団地は、犬のウ○コばそのままにしてい…

  5. #長崎県

    旧街道思い出散歩④ 上小島2丁目

    生活道路としての旧街道 通称「小島の旧道」もほぼ中間あたり。ちょう…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ひぐらす」

    ひぐらす (へぐらす)夏も半ばにさしかかると、朝方暗いうちから、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP