昨年末、長崎の親戚の家で久しぶりにもちつきをした。
3臼ついたところで、腰を伸ばしながら、おもわず
「あーた、へきの凝ったよ! 」って口からでた。
すると、周りの親戚から
「あらー、めずらしさ。今どき、へきの凝ったげなばい」
と笑われてしまった。
もう、古い長崎のじげもんでも使わなくなってしまったのでしょうね。
そう言えば、昔、親父がよくこの言葉を使ってた頃、
「へきってどこね?」
と聞いたことがある。
その時のことは、今でもはっきり覚えているが、
どうみても腰の辺りが痛いことを指しているのだが、
「腰の痛かときは、腰の痛かって言うさ。へきはへきたい」
と、腰のやや上のあたりを手で押さえながら言っていた。
私は、へきとは、「肩甲骨と腰の間、いわゆる背筋の中部」であると定義しています。
そんな偉そうに言うほどのもんじゃないって?(笑)
[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村]<=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます
.
この記事へのコメントはありません。