アウトドア

自在鍵

先週の由布岳登山のつづき。

朝5:30に福岡を出発しての登山。
正午頃、下山した時にはみんな、お腹ペコペコ。

ということで、行ったのがココ。

イメージ 1

サファリパークに抜ける道の途中にある、結構、穴場的な食事処。

イメージ 2

地鶏のバーベキューを注文したのですが、これがすごい。

地鶏はいろんな部位(モモはもちろん、レバーやズリなど)が食べ放題!
これに地鶏のから揚げ(これが無茶苦茶うまかったあ)とウインナー、
なぜかイカ、それと味噌汁、ご飯、漬物が、これもすべて食べ放題で2,200円なり!

ここは絶対オススメですよ。
そして、店の奥に懐かしいものを発見。
イメージ 3

そう、「自在鍵」です。
あの、囲炉裏でナベとかをぶら下げるヤツですね。
これは、だいたい必ずといっていいほど、魚がついています。
これ、何故だかご存知ですか?

私もある本で読んだのですが、その時読んだ物語風に綴ってみましょう。
「おばあちゃん、このナベを掛けるヤツは、なんで魚なの?」

「それかい? それはなあ、魚さんは人間みたいに目を閉じないだろう?

 だから、一晩中起きてて、火の番をしてくれてるんだよ。」
・・・日本人に生まれてよかったあ。

長崎情報 -地域生活ブログ村 <=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. アウトドア

    山陰遠征 伯耆富士 大山!(その1)

    最後の最後まで迷った今回の山行。実は今月の13日頃から、軽い風邪の…

  2. アウトドア

    スプリングエフェメラルを探して—「大和葛城山」

    こちらでの仕事にもだいぶ慣れてきたのはいいんだけど、以前みたいに動…

  3. アウトドア

    カタクリの花を求めて—ちょっぴり二日酔いの「雁俣山」

    今年のGWは絶対、カタクリの花を見に行くぞ!と年初から心に決めていた。…

  4. アウトドア

    みちのく二人旅 梅雨の青森1日目_奥入瀬渓流へ

    梅雨の最中、雨の予報が続く連休に、思い切って年初の計画通り青森旅行を敢…

  5. アウトドア

    山口県最高峰 「寂地山」へ!

    もう数年前から、GWの時期になると気になっていた山がふたつ!ひと…

  6. アウトドア

    40年ぶりの阿蘇「高岳」

    今回の連休は、1泊2日で「木曽御嶽山」か、もしくは日帰りで「大台ケ原」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP