#長崎県

素敵な長崎弁—「がいか」

先日の、某トルコライスの達人との会話。

 「あいは、あがんしとるばってん、結構がいか とやもんね。」                                          (強情だ。我が強い。)

 「どうしたと?」

 「トルコライスは神戸が発祥って、しゃっちがかたぎる とさ。」
         (・・・「かたぎる」は http://blogs.yahoo.co.jp/take63720215/12581593.html をご覧ください)

 「へー、どこ人ね?

         (・・・「どこの人ですか」と聞く場合にじげもんが多用する慣用句)

 「関西もんたい!」

         (・・・もしくは、都会の人のことの総称して「東京もん」という場合が多い)

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村] <= ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    親友が住んでた町(2)

    高校時代、親友が住んでた町・・・川上町。前回の続きで、すぐ近くの外…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「煮えくさる」

    私は、はっきり言って「鍋奉行」です。具材を入れる順番はもちろんのこ…

  3. #長崎県

    小島の里—「小島小学校の周辺」

    もう一度、国道側から小島川を望みます。 ここだけ切り取ると、大自…

  4. #長崎県

    長崎の風景 西小島~丸山~東小島

    「どんの山」めざしての街歩き。いよいよラストです。鶴鳴高校の近…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「どんく」

    どんく  (ヒキガエル。またはこれぐらいの大きさのカエル) …

  6. #長崎県

    第2の故郷

    先週の土曜日、久しぶりの長崎へ。そして翌日、更に南へ、親戚の伯母さ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP