#長崎県

素敵な長崎弁—「~しこ」

決して、相撲のトレーニングではありませんが、

長崎のかわいい不良は、こう言ってカツアゲしていた。

「もっとる金ば、ある しこ 出せや。」                                                    (あるだけ)

そして、お金を受け取ると必ず言うセリフ。

「たった、こがしこ や。 しょんなかな~ 」                                   (これだけ)     (仕方がないな)
 

ちなみに、今流行の「どんだけ~」を

長崎弁で言うと

どがしこ~ 」となる。
               

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村]<=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「なんば」

    巷で密かに流行っている笑い話をひとつ。長崎のじげもんが、大阪駅…

  2. #長崎県

    茂木街道をゆく—「茂木枇杷発祥の地:裳着」

    大山祇神社を辞して、しばらく歩くと道路左脇のセメント塀に茂木枇杷原…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「かたぎる」

    先日、長崎の知人と電話で話していた時のこと、その知人は「○○さんは…

  4. #長崎県

    またまた、豪華な前菜!

    昨日、あの「はーと♡らんど」でpuusanの誕生祭!こ…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「~ぐら」

    今年も残すところ、今日を入れてあと三日。年々、時間の経過スピードが速…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「まっぽし」

    今日は久しぶりの青空でしたね~。夕方、仕事を終えた頃、今年入った広…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP