#春

GW恒例 「有田陶器市」へGO!

昨日、5月3日 GW我が家恒例の「有田陶器市」へ行ってきました。

イメージ 1
朝5:30に出発し、到着したのは7:00ちょい前。
人通りも、まだまばらですが、お店はほぼオープンしてます。

イメージ 2 イメージ 3
恒例というだけあって、目指す店は選別済み。
今年は、どうしてもココ!というカミさんの希望通り、「渓山窯」へまっしぐら。

イメージ 4  
店先には、陶器で彩られた水槽?のなかに金魚が泳いでいました。

イメージ 5 
そして、手に入れたのがコレ。
有田よりも備前が好きな私でも、これはかわいい!って思いました。
ラーメン食べるだけではもったいなーい!
ちょうど目の前が陶山神社だったのでお参りです。
イメージ 6 イメージ 7

イメージ 8 イメージ 9
朝日をあびた神社も、なかなかのもんです。

イメージ 10 イメージ 11
次の目的地は「福珠窯」。
ここは、「福袋」が楽しみで毎年訪れています。
今年は、上有田のほうのお店へ行ってきました。

イメージ 12 イメージ 13
こちらは工房とお住まい、ギャラリーに食事処が一緒になった素敵な場所です。
陶器市の喧騒から離れて、まるで別世界でした。

そして、「福袋」の中身はというと、

イメージ 14 イメージ 15

イメージ 16
なかなかの品ばかりでしたよ。(これだけじゃないんですけどねw)

後は焼酎用のコップを探したけど、いいのが無くて、10:30には有田を出発。

次の目的地は、西海橋です!
イメージ 20 イメージ 21
ここで、明日のバーベキュー用の食材を調達。
「さざえ」と「クルマエビ」、それからお土産もたーんと買い込みましたよ!

さあ、ここまで来れば、長崎に行かないわけには・・・。

お昼ごはんも毎年恒例の・・・

そう!それは、もちろん・・・
イメージ 17
時津の「グリーンバンブー」です!

イメージ 18 イメージ 19
だって、ここのトルコライス食べるぞって言わないと、息子(荷物持ち)がついて来ないんですもんw

ごちそうさまでした!

長崎情報 -地域生活ブログ村 <=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #その他スポーツ

    ふぅ~。

    やっと見つけたじょ~(^_-)-☆…

  2. #広島県

    広島の空

    昨日は、朝から広島出張でした。今まで、幾度となく新幹線で素通りして…

  3. #春

    芽吹きの春—「山菜の王者」

    拙宅の庭は、ちょっと寒いのか、先日日曜日にようやく春らしい芽吹きが…

  4. #俳優、女優

    日本映画 黄金期の真髄

    先日、「武蔵寺」に藤を見に行ったのは記事に書いたとおり。このお寺は…

  5. #長崎県

    「させぼ」な一日

    7月5日。福岡は、この日も朝からどんよりとした天気です。今日は、…

  6. #釣り

    子抜きアウトドア

    ちょっとした手術でルークの目のヒジキも取り除くことができ、ホッとひと安…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP