#長崎県

素敵な長崎弁—「おーなく」

昨日、居酒屋で飲んでると、

有線で、坂本 九の「上を向いて歩こう」が流れてきた。

いつものクセで、これを長崎弁で言うと、どうなるかなあって考えてた。

やっぱ、こうでしょう。

おーないてさらこうで 。」

ちなみに、風邪引いてのどが痛い時、

病院で先生から、

「口を大きくあけておーないてください
              (上を向いてください)

と言われても、決して泣きださないように・・・w

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村] <= ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ねまる」

    真夏の会話。(ちょっと時期ハズレで、すみません)「こん、クソ暑…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「こーん」

    長崎人(じげもん)のケンカ文句には、不思議な語尾がつく。「くら…

  3. #長崎県

    祖父の足跡を訪ねて—「端島へ」その3

    ちょっと間が空いてしまいましたが、いよいよ30号棟に迫ります。「その…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「やおつり」

    昨日、4月1日はエイプリルフール。今年は、従兄弟からの突然のメール…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「よか」

    休日の朝の会話。「朝食はパンでよか?」「よか」(それでい…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「役せん」

    「今年の新人は、いっちょん 役せん!」(全然、役に立たない)って…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP