#長崎県

素敵な長崎弁—「からう、かためる」

子供の頃、毎朝のようにこう言って怒られてました。

 「早う、ランドセルばかろうて 学校に行かんね!」  

                                        
このように「からう 」はモノを「背負う」場合に使います。

では、「かつぐ」場合は、どう言うのしょう。

それは、こうです。

 「この材木ば、かためて 運びよったら肩の痛うなった。」
         

 「かためて 」というのは恐らく「肩にのせて」という様子なんでしょう。

いずれにしても、同じ「カ行」で始まるというのは単なる偶然ではないような気がします。

ちなみに「カ行」で思い出しましたが、

「かばん」のことは「かぱん 」と言いますw

        

[https://local.blogmura.com/nagasaki/ 長崎情報 -地域生活ブログ村] <= ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「あいそも・・・」

    ヤフーニュースによると、「映画『Closed Note』の初日舞台…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「どんこつ」

    スポーツニュースも、今日は清原の話題でもちきりでしょう。そんな中で…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「あすこ」

    池田模範堂の商品「デリケア M'S」のCM。なぜか、気に…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ぞーたん」

    暑い話題でまひとつ。明日の長崎は40度ば超えるげな。「ぞーたん…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「あっちゃん」

    「あっちゃん」 (あつし君のニックネームではない) 「あっ…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「なすくる」

    久々の長崎弁ですw今日、昼食の時、後輩が、オフィス用品通販「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP