#その他祝日、記念日、年中行事

ああ・・「松亭」

先日、長崎ブロガーのNMさんからメールをいただいた。

思案橋松亭(料亭)は、きれいさっぱりなくなり、あとはマンションが建つらしいです。」と。

先日、博多で二人して飲んだときに、話題が出たのですぐ調べてくれたのです。

メールを受取った私は、飲み会の席での戯言を覚えてていただいた嬉しさと

長崎の老舗が、またひとつなくなったさびしさに包まれました。

イメージ 1

調べてみると、閉店したのは今年の2月だったんですね。

何代も続いた老舗の割りには、最後は銀行の融資がつかず、寂しい幕切れだったようです。
「松亭」といえば、

私が、生まれて初めて、長崎形式の結婚披露宴に招かれた場所として、とても思い出深い料亭なのです。

高校の友人の披露宴でした。

宴席に、長崎検番のきれいどころが多数よばれていて、

当時30才前でしたか、

食事は当然、「卓袱料理」、

芸者さんのお酌で酒をいただくだけでも嬉しいのに、

踊り(奴さん、だったかな?)やお話を堪能したのが昨日のことのように思い出されます。
長時間の宴席でした。

確か、4時間は経っていたと思います。

もう、食べれない。 もう、飲めない。  たっぷり、満足!

という時に、やっと(失礼)エンディングとなりました。
その時です。

階下から 賑やかな三味線の音が鳴り響いてきました。

長崎ぶらぶら節」を歌って、お開きとなり、

玄関に下りていくと、

なんとそこには、一斗樽(もちろん日本酒)がデンと据えてあり、

最後に角打ちで、客にお酒をふるまっているのです。

横には、検番の芸者さんが賑やかに三味線を演奏しながら・・・。
これは「おくり三味線」といって、宴席の出席者を送るときの慣わしだそうです。

そして、最後のふるまい酒は

「飲み足らなかった」とは、死んでも言わせないぞ、という長崎っ子の心意気でした。

このとき、長崎に生まれて良かったあ、と心底思ったのを、今でも覚えています。
こんな、素晴らしい伝統を教えてくれた「松亭」

イメージ 2
 
昔は、こんなに立派な建物でした。

イメージ 3

純和風の庭も、もうありません。

観光立県として、生きていかざるを得ない長崎が

貴重な、思案橋の名所を救うことができなかったのか、

建物だけでも、残せなかったのか。

悔やまれてなりません。
観光とは、施設をみるだけじゃない。

街そのものを見ていただく、という意識が、まだまだ欠けているのでしょう。
また、ひとつ、昔ながらの「長崎」が消えてしまいました。

長崎情報 -地域生活ブログ村 <=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます

.

関連記事

  1. #その他祝日、記念日、年中行事

    我が家の秋

    庭のヤマボウシの実が、今、盛りなり。二つ、かわいい実が熟し…

  2. #長崎県

    九十九島 三景

    昨日から今朝にかけて、素晴らしい時間をいただいた皆さん!本当にあり…

  3. #その他祝日、記念日、年中行事

    くじゅう周辺の花々

    ヤマシャクヤクの撮影を終えた後も、時間の許す限りシャッターを押し続け・…

  4. #その他祝日、記念日、年中行事

    日田 千年あかりに行ってきました!

    この時期、くじゅうも紅葉を過ぎ、下界は紅葉までちと早い。ということで…

  5. #その他祝日、記念日、年中行事

    お盆の過ごし方

    タイトルのお盆は、もう遥か彼方に過ぎ去ってしまった10月。ちょっと、…

  6. #その他祝日、記念日、年中行事

    男の背中・・・

    男の肩と背中には、むかしの影がゆれている・・・男の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP