#福岡県

小戸ヨットハーバー

最近、させぼ勢の九十九島夕陽攻撃が激しさを増している。

自称、長崎ブロガーとは言え、このままじゃ福岡在住の名が廃る。

ってんで、

先日、福岡市立ヨットハーバー、通称、小戸(おど)ヨットハーバーに行ってきました。
ここは、大小約540隻の収容能力を持つ西日本でも有数のヨットハーバーであり、

博多湾西部に位置し、能古島糸島半島に囲まれた今津湾を鑑み、風光明媚で良好なセーリング環境に

恵まれたところです。
イメージ 1
夕陽が落ちる頃、それぞれのヨットがハーバーに帰ってきます。
 (クリックすると大きくなりますよ)
イメージ 2
この時期、秋風を浴びてのセーリングは気持ちいいだろうなあ。

イメージ 3
ゆっくり休んでいるヨット達・・・。

ああ、そういえば、ここはtakeppe夫妻にとっても想い出の場所だったなあ・・・

って、帰宅してからカミさんに言われるまで完全に忘れてましたw
ところで夕陽がどうなったのかって?

それは次回のお楽しみ、ということでw

.

関連記事

  1. #福岡県

    観覧車

    思ったより晴れた今日、久しぶりにマリノアまで足を運びました。…

  2. #散歩

    秋月散策

    長い休みも今日で最後。で、気を緩めたわけでもないが、目が覚めると、…

  3. #福岡県

    柳川名物 川下り

    今日は本当に天気のいい一日でしたね。本来なら、くじゅうに紅葉見物と…

  4. #福岡県

    筥崎宮へお参り

    先日の日曜日。ソフトバンクのお父さん犬 カイ君に会った日、あまり…

  5. #福岡県

    季節外れの棚田—「福岡県浮羽町」

    先日、福岡県は浮羽町にある、葛篭(つづら)地区の棚田にやってきました。…

  6. #福岡県

    光明禅寺

    今まで太宰府天満宮には何度も訪れていたのに、この光明禅寺の門は一度も…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP