#長崎県

素敵な長崎弁—「しまつする」

定額給付金」の支給要綱が決まったとか・・・。

一人当たり1万2千円、総額2兆円もの大盤振る舞いだという。

そりゃあ、ないよりあった方がいいのはお金だけど、これで、景気は回復すると思う?

解散、総選挙のための人気とりだってことは誰でもわかりますぞ。

我々、庶民はそこまでバカじゃないって!

「みーんな、不景気に加えて物価も上がるし、 しまつして やりくりしよんのに!」
                              (節約して、又は倹約して)

  
2兆円ものお金、もっと他に使い道があるでしょうに・・・ねえ。

.

関連記事

  1. #長崎県

    小島の里—「小島小学校の周辺」

    もう一度、国道側から小島川を望みます。 ここだけ切り取ると、大自…

  2. #長崎県

    素敵な長崎弁—「とす」

    今日は宮崎日帰り出張。往路の出発時間が中途半端で、どうしてもJAC…

  3. #長崎県

    祖父の足跡を訪ねて—「端島へ」その3

    ちょっと間が空いてしまいましたが、いよいよ30号棟に迫ります。「その…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「あまめ」

    「あまめ」  (ゴキブリ)もともとは、海岸でよく見かける「フナムシ…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「さぶなか」

    健康ネタで、もうひとつ。病院の食事は全般的に、塩気がうすく、な…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「~おけ」

    「~おけ」  (~甲斐)「博多でトルコライスの店ば見つけたばい」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP