アウトドア

一粒で二度おいしい? 中岳(九重)その1

前回の山行で懲りたハズなのに、
なぜか、20日の土曜日、またもや九重に出かけることになった。

そして前回同様の、朝駆け。

起床は前回同様、夜中の1時。
ただし、今回は前回のように浮かれることなく、2時間半は眠れたようだ。

今回は比較的楽な「牧の戸登山口」からのスタートで
目指すは「中岳」。

今回もきれいな朝陽が拝めますように・・・。
https://takeppe-blog.com/wp-content/uploads/2019/import_photos/20190810/20190810181228.jpg
ちょうど夜明け前に「中岳」頂上へ。

イメージ 1
さあ、いよいよ日の出です。

イメージ 2
あれ、太陽の形が・・・。

イメージ 3
あれ、あれ、

イメージ 4  
日が昇ったばかりなのに消えていく・・・。

イメージ 5
完全に消えてしまった・・・。

ん?
おや?
イメージ 6
また、日が出てきぞ。

イメージ 7
おおー、なんということでしょう。  

イメージ 8
本日2回目の日の出だ! 

イメージ 9
こんなの生まれて初めてです!
一日に二度の日の出が拝めるなんて。

イメージ 13
周りの山々が、朝陽に照らされて赤く色づいています。

左奥に阿蘇五岳が見えますね。

イメージ 10
中岳の指標。

今日は、遠くに見える由布岳に雲海がかかっていないですね。

イメージ 11
まぶしいくらいの素敵な朝日です。

イメージ 12
つづきは次回で・・・・。

.

関連記事

  1. アウトドア

    天狗ケ城、久住山 朝駆け!

    シルバーウィークも終盤。怠惰な毎日に飽きてかどうか、夫婦どちらから…

  2. アウトドア

    モルゲンロートを求めて—「天狗ケ城 朝駆け」

    前回1月5日のくじゅうは、それはそれなりに年初としては、まずまずの登山…

  3. アウトドア

    大台ケ原(東大台)のお散歩

    7月からの難問続きの日々が続く中、これまではずっと楽しいイベントが…

  4. アウトドア

    残念無念・・・(T_T)

    今春、大阪転勤となったのは皆さん、よくご存知のこと。住み慣れた九州…

  5. アウトドア

    ミヤマキリシマ偵察山行 平治岳~

    先週、先々週と雨に祟られた週末。晴れの予報が出た、6/4(土)は、な…

  6. アウトドア

    「雨ガ池」まで歩いてきました♪

    休み期間中、細々した用事を消化していくと、くじゅうに行くのはこの18日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP