#食べ物

鯛茶漬けといえば、ココ!

福岡以外からのお客さんに、

昼飯でどっか、良いところない?って聞かれたら、必ず連れて行くお店があります。

それが、ココ。

イメージ 1

割烹よし田 です。

会席料理のお店なので、本来は夜の宴席が主なんですが、

実は、夜よりも昼間の方が混んでいるのです。
お目当てはこれ。

イメージ 2
 
そう。「鯛茶漬け」なのです。

福岡には、結構「鯛茶漬け」を出す料理屋は多いのですが、

多分、ここのが一番うまいと思います。

まず、わさびと鯛の刺身をタレにしっかりと馴染ませます。

イメージ 3

そして、最初はアツアツのご飯に、鯛の刺身とのりをのせて頂きます。

私は、お茶漬けよりも、こっちの方が好きなんですよ!

ちなみに、ご飯は御櫃にいれて出されますので、いくらでもお代わり自由ですよ。

イメージ 4

そして、最後はタレごとご飯にかけて、その上からお茶をかけて・・・

これが、スゴクうまい!
昼間でも、天ぷらの盛り合わせなどのサイドメニューも豊富ですので

アツアツの天ぷらと一緒にいただくのも、かなりイケます。
残念ながら日曜日は定休日ですが、

平日は平日で、12時になってから会社を出るようじゃ、とてもありつけない程の人気メニューです!
福岡にお越しの際には、天神のど真ん中にある 割烹よし田 をよろしく!
.

関連記事

  1. #食べ物

    博多のチョコレート

    昨日、会社は休みでしたが、ある事情で出社するハメに・・・。本当は…

  2. #食べ物

    飛行機写真展とトルコライス

    先日の日曜日、そう、レストラン金子で最後のトルコライスをいただいた…

  3. #食べ物

    唐戸市場で朝ごはん!

    佐賀バルーンフェスタに行った翌日、またもや朝4時半に起きて出かけた先…

  4. #食べ物

    金谷ホテルの百年ライスカレー

    ブログ友の「くろごさん」 のサイト「くろご式慣用句辞典」で9,999コ…

  5. #食べ物

    長崎くんち—「麹屋町」「西濱町」

    麹屋町 川船傘鉾です。川船の屋根飾り。ここは、艶や…

  6. #食べ物

    長崎の夜はむらさき

    40年来の友と飲む酒は、故郷への思いを、また一段と強くする・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP