先日の田平で、ツマグロオオヨコバイを見つけた。
別に、この虫は田平でなくても、どこにでもいるのだが妙に気になる虫なんです。
まずはともあれ。
![]() |
木の汁を吸うので、俗に言う「害虫」なんです。
でも結構、きれいな色でしょう?
![]() |
ところで、
これは先月、家の近所で撮った個体。
体の所々が白トビみたいに見えるでしょう。
これは、成虫のまま越冬した個体で、からだのあちこちが痛んでるんです。
ちょっと、かわいそうだったので、敬意を表してちょっとカッコよく撮ってみました。
![]() |
ところで、こいつの名前の由来については、
takeppeブログをご覧の、賢明な方々ならわかりますよね?
そう、翅の端っこ(ツマ)が黒くて、カニさんみたいに横歩きするから「ツマグロヨコバイ」。
それの大きいヤツ。
覚えておいてね!
.
この記事へのコメントはありません。