昆虫

ツマグロオオヨコバイ

先日の田平で、ツマグロオオヨコバイを見つけた。

別に、この虫は田平でなくても、どこにでもいるのだが妙に気になる虫なんです。

まずはともあれ。

イメージ 1

木の汁を吸うので、俗に言う「害虫」なんです。

でも結構、きれいな色でしょう?

イメージ 2

 
ところで、

これは先月、家の近所で撮った個体。

体の所々が白トビみたいに見えるでしょう。

これは、成虫のまま越冬した個体で、からだのあちこちが痛んでるんです。
ちょっと、かわいそうだったので、敬意を表してちょっとカッコよく撮ってみました。

イメージ 3

ところで、こいつの名前の由来については、

takeppeブログをご覧の、賢明な方々ならわかりますよね?

そう、翅の端っこ(ツマ)が黒くて、カニさんみたいに横歩きするから「ツマグロヨコバイ」。

それの大きいヤツ。

覚えておいてね!
.

関連記事

  1. #その他趣味

    まりっぺ in 樫原湿原!!

    昨日の大雨で、危ぶまれた本日の撮影。場所はもちろん、樫原湿原。…

  2. #その他趣味

    春の陽を浴びて

    春の陽は、本当にやさしい。秋には燃えるような紅に染まるもみぢも、…

  3. #その他趣味

    初夏の朝陽

    先週、日曜日の朝は気持ちのいい朝陽が燦々と降り注いでいましたね。…

  4. #ガーデニング

    初夏の息吹・・・my garden

    陽気に誘われて、猫の額ほどの私の庭にもいろんな彩りが増えました。…

  5. #その他趣味

    生涯最良の日

    ・・・念願が叶いました。 いつもルークと出かけるフィールドも被写体…

  6. #その他趣味

    ハチ? それとも ガ?

    これは、なんという名前の虫でしょうか?ハチでもガでもありませ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP