昆虫

今日はムシの日

今日は梅雨を目の前にして、赤い色の甲虫のお勉強。

さて、次の虫はなんでしょう?

イメージ 1

これは、あちこちでよく見かけますね。

そう、ベニカミキリです。

それでは、これは?

イメージ 2

これは、ヒゲ(触角)の形が違いますね。

アカハネムという名前です。
では、これは?

イメージ 3

これは、上のふたつと明らかに違いますね。

これはベニボタルなんです。
5月のGW前から、今の時期にかけて

同じような背格好の赤い羽をもった虫が、たくさん現われていますが

よ~くみると違う種類なんですよ。
今日は6月4日、虫(ムシ)の日。

よ~く覚えておきましょうね。

それでは、おさらいです。

次のムシの名前はな~んでしょうか?

イメージ 4

ちょっと、難しかったかな?www

.

関連記事

  1. アウトドア

    手術後初の山歩き_三草山

    今年の1月18日、右膝の軟骨除去・回復手術を受けてからちょうど半年経過…

  2. たからもの

    湯布院の夕陽 Vol.3

    テントウムシ君の季節だね・・・               …

  3. #その他趣味

    ウマノスズクサとジャコウアゲハ

    最近では、めっきりと見かけなくなったこの木。そのまん丸い実の形…

  4. #春

    スプリング エフェメラル in 大和葛城山

    記事のアップが遅くなりましたが、先週の日曜日、4/23に、奈良の「…

  5. #その他趣味

    ゼフィルスの森 in 三草山

    西日本は梅雨入りとなり、ゼフィルス全開のシーズン入り!ところが…

  6. #その他趣味

    昆虫と虫

    公園の歩道を歩いていると、ふと足元に虫の気配が・・・。なんとケラが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP