アウトドア

くじゅう朝駆け「扇ケ鼻~星生山」—ミヤマキリシマ編

昨日の記事は、あんまり評判がよろしくなく、
「素敵な長崎弁」が、「汚い長崎弁」になってしまいましたので、そのお詫びに綺麗なミヤマキリシマをお届けしますね。
イメージ 1
扇ケ鼻の頂上で1時間半ほど遊んだあと・・・、

イメージ 2
星生山へ向かう途中、
斜面がミヤマキリシマで覆われていました。

♪ミ~ヤマ~キリシマ~咲~き誇り~♪

 

イメージ 3 
♪山紅(くれない)に~大船の~♪

イメージ 4
♪峰をあお~ぎ~てえ~山男~♪

イメージ 5
♪花の~情けを~知るものぞ~♪

 
イメージ 6
星生山の頂上から扇ケ鼻を望んで・・・

イメージ 7
反対側の三俣山も、すっかり色づいてますね。

イメージ 8
牧の戸へと続く道も、きれいなピンク色です。

イメージ 9
そして、星生山の麓まで降りてくると湿地帯があって・・・

イメージ 10
池にミヤマキリシマが写りこんでいました。

今回の朝駆けは単独行でしたが、是非この景色をみなさんに味わってほしいなあ、とつくづく思いました。

我と思わん方、一緒にどうですか?

そして、一緒に「坊がつる賛歌」を歌いましょうw
.

関連記事

  1. アウトドア

    頭巾山へ

    晴天が続く中、今週こそは、と くじゅうへの朝駆けを計画していたのです…

  2. アウトドア

    紅葉観賞登山 男池~ソババッケ~風穴~そして・・・^^

    絶好のタイミングだった先々週の週末は所要でいけなったし、先週末は雨。…

  3. アウトドア

    久住登山 (その3)—紅葉編

    さあ、ぼちぼち周りも明るくなってきて、景色も赤から青色に変わってきまし…

  4. アウトドア

    自在鍵

    先週の由布岳登山のつづき。朝5:30に福岡を出発しての登山。正午…

  5. アウトドア

    出たな!ブロッケン!! 中岳(九重)その2

    中岳からの風景も十分堪能しました。 日もだいぶ高くなってきたの…

  6. アウトドア

    錦秋の大船山

    先週の三連休は、ヘンな天気予報に翻弄されてなぜか「花より団子」とば…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP