アウトドア

ミヤマキリシマ偵察山行—「平治岳」

今週ずうっと忙しかったので、疲れのたまった身体では週末の山行も無理かなあ、と思ってたが
なんせ、先週末の雨で溜まったウップンをはらしたいとの思いから、
無理やり、「くじゅう」行きを決行!

しかし、身体は正直。
いつもの起床時間、午前3:30には目覚ましでも起きられず、
なんとかベッドから這い出しのが、4:30。

PCで「長者原」の天気予報を確認して、なんとか重い身体にムチうって
出発したのが、ちょうど5:00だった。

高速を運転している間中もずとお、眠くて、ガムをガンガン噛んでなんとか「吉部登山口」に到着。
そう、
今回は、ウップン晴らし以外に、ミヤマキリシマの咲き具合を確認する目的もあったのだ。

今年は、低温状態が続いていたので、開花時期が遅いという情報が入っていたので、
本命は再来週の土日。

それでも、開花情報を知らずに、「吉部登山口」にやってきた登山客の多いこと。
いつもの、路駐は満杯で、有料駐車場にシブシブ駐車。

しかし、こんな山の中で1,000円はないでしょう。
腹が立つので、
腹いせに、ウ○コしてきましたw

イメージ 1 
目指すは、平治岳。
往路は、集材路を歩いて、平治岳に直登です。
イメージ 2
新緑が目に優しい!
この時期は、この緑がたまりません。

周りの緑を堪能しながらゆっくり歩いているうちに、いつの間にか4号集材路に到着。
あたりを注意深く見回していると・・・
イメージ 3 イメージ 4
あった、あった。ありました!
ギンリョウソウです。

写真ではいつも見ていたのに、実は実物を見るのは初めて。

名前の由来を調べてみると、書いて字のごとし。
漢字名は「銀竜草」です。
妖しい雰囲気が漂ってましたよw

イメージ 5
そして、いよいよ、平治岳の登りに入ります。

滑る足元に苦戦しながら、なんとか、なだらかな「平治の尾」まで辿りつくと
陽当たりのいい場所で、ミヤマキリシマの株が開花していました。

イメージ 6 
由布岳をバックに・・・

この後、頂上までの急登であえいでいると、どこからかカッコウの声。
のどかな鳴き声に、勇気づけられたのですが、
そういえば、カッコウは自分の子供(ヒナ)を、他の鳥に育てさせる鳥。

そんなヤツから、励まされてもちっとも嬉かないやい!
って、なんか最近、素直じゃない自分にきづいたりして・・・
「やっぱ、疲れてんのかなあw」

イメージ 7
とかなんとか考えてるうちに、平治岳の頂上に到着。

イメージ 8
ヤマキリシマのメッカである南峰もまだこんな感じ。

イメージ 9
やっぱり見頃は、再来週ですね。

っつうか、平治岳名物のハエ攻撃に辟易しながら、そそくさと頂上を後にしました。

イメージ 10 
「坊がつる」を見下ろす斜面に、開花したミヤマキリシマがひっそりと佇んでます。
イメージ 11
「大戸越」に下る斜面には、結構咲いてました。

そして。「大戸越」に到着。
ここまで来れば、坊がつるは目の前です。

イメージ 12
三俣山をバックに。
イメージ 13
そして、坊がつるに到着。

ここで、あったかいコーヒーを炒れて休憩していると目の前を通りかかる犬連れの人。
どこかで見たことあるなあ、と思ったら、私の憧れの「まめさん」と「ハナちゃん」でした。

イメージ 14

この「ハナちゃん」。
くじゅうの名物登山犬なんですよ。
今年6歳になるそうですが、まだまだ元気!
「まめさん」から、来月のくじゅう山開きに関する耳よりな情報やいろんな豆知識をいただいて
なんか元気が出てきました!

「まめさん」一行はこれから、三俣山に登り、今晩は坊がつるでテント泊。
今頃は、満天の星空の下、心地よい眠りにつかれていることでしょう。

イメージ 15
私は、一足先に帰ることに。

このあと、いつもの温泉 きづなに到着すると、そこに「ボッチさん」、登場!

湯上り後、これまた、ゆっくりお話ができて今日は大満足!

イメージ 16

さあ、再来週のミヤマキリシマを楽しみにして、明日はトンボでも撮影しにいこうかな!

.

関連記事

  1. アウトドア

    久々のくじゅう—「三俣山西峰」編

    昨年の10月初旬に行って以来だから、もう2ヶ月以上のご無沙汰。それも…

  2. アウトドア

    今日も元気だっ!

    今日も登ってきました、宝満山。でも、実は昨日まで登るつもりはなかっ…

  3. アウトドア

    ちょっと寄り道—男池~かくし水

    GWのオートキャンプ当日。目が覚めた直後から、なんとなくけだるい感じ…

  4. アウトドア

    自在鍵

    先週の由布岳登山のつづき。朝5:30に福岡を出発しての登山。正午…

  5. アウトドア

    朝陽の中で

    6月に南アルプスに行って以来、久しぶりの山行は、登山口に到着する前…

  6. アウトドア

    くじゅう 朝駆け「扇ケ鼻」—撃沈!!

    前回、ブロガーのみなさんにくじゅうへのご招待をしたんですが、みなさん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP