三俣山の西峰で、ブロッケンを撮影できたのはよかったのだが、
まともに北風を受け続けていたので、この後ずっと鼻水が止まらなくなりました(涙)
人に出会わなかったのが、幸いですが、まともに顔を見られたら最悪だったと思いますw
まともに北風を受け続けていたので、この後ずっと鼻水が止まらなくなりました(涙)
人に出会わなかったのが、幸いですが、まともに顔を見られたら最悪だったと思いますw
んで、Ⅳ峰から先に行ってみることしたのですが、
私は、この辺りから見る景色が大のお気に入り。
私は、この辺りから見る景色が大のお気に入り。
西峰から見る、こんな景色や、
Ⅳ峰手前の谷から見る、こんな景色。
硫黄山の方は、青空も本当にきれい。すっかりガスは晴れたみたいです。
風が強いせいか、霧氷も薄いせんべいの様です。
今降りてきた南峰を振り返ると、北側にはまだびっしりと白い霧氷が残っていました。
三俣山の本峰に着く頃には、きれいな青空が広がっていました。
恒例のガミラス星も健在w
青空に映える、氷の華に見送られて三俣山をあとにしました。
大曲から見上げると、なあ~~んか日常の細々したことがどうでも良くなってしまうから不思議です。
年内は、あまり天気が良くなさそうなので、
今年の山行はこれが最後かな?
今年の山行はこれが最後かな?
でも、最高の形で締めくくれて、とってもハッピーな気分です。
今年もありがとう!
そして来年もまたよろしくです。
今年もありがとう!
そして来年もまたよろしくです。
.
この記事へのコメントはありません。