今日の、この天気のよさ!
思わず、くじゅうに行って参りました!!
思わず、くじゅうに行って参りました!!
ということで、今回は、「坊がつる賛歌」の詩にのせて、お送りします。
まずは、一番から!
まずは、一番から!
♪人みな花に 酔うときも~
(昨日も今日も、天気よかったっすね~。思わずパンジーの写真撮っちゃいました!)
(昨日も今日も、天気よかったっすね~。思わずパンジーの写真撮っちゃいました!)
♪残雪恋し 山に入り~
(本当に、雪が残ってたんですよ~)
(本当に、雪が残ってたんですよ~)
(今日の「ichiroku cafe」のメニューっす!)
(「サンドプレート」っす)
(「プレートランチ」っす)
♪涙を流す 山男~
(くじゅうは、「ichiroku cafe」のランチメニュー。 無茶苦茶おいしくて、涙が出たっすw)
(くじゅうは、「ichiroku cafe」のランチメニュー。 無茶苦茶おいしくて、涙が出たっすw)
]
♪雪解(ゆきげ)の水に 春を知る~
(「ichiroku cafe」の水が、またおいしいんだあ~)
(「ichiroku cafe」の水が、またおいしいんだあ~)
次は、なぜか7番!
♪町の乙女等 思いつつ~
(これは、説明不要っすねw)
(これは、説明不要っすねw)
♪尾根の処女雪 蹴立てつつ~
(蹴立てるほど、もう雪は残ってないけど、今日は結構、冷え込んだっすよ~)
(蹴立てるほど、もう雪は残ってないけど、今日は結構、冷え込んだっすよ~)
♪浩然の気は 言いがたし~
(この景色見たら、やっぱ元気出るっす!)
(この景色見たら、やっぱ元気出るっす!)
どうでした?
やっぱ、くじゅうはいいですよね~
やっぱ、くじゅうはいいですよね~
あとは、今日撮った写真をダイジェストでどうぞ!
朝6時ごろの三俣山。
(大きくして見てくださいね)
(大きくして見てくださいね)
沓掛山手前の展望台から、朝焼けが堪能できました。
できれば、朝駆けしたかったなあ。
星生山手前で。
(これも大きくなりますよ)
(これも大きくなりますよ)
このあと、くじゅう朝駆け隊の「ボッチさん」、「GINさん」と遭遇。
今朝の朝焼けは?との質問に、「60点ぐらいかな~」とボッチさん。
60点なら、いい出来ですよね!
今朝の朝焼けは?との質問に、「60点ぐらいかな~」とボッチさん。
60点なら、いい出来ですよね!
しかし、GINさん、早く私の顔、覚えてくださいね!
沓掛山のマンサク。
黄色がとっても鮮やか!
こんなにびっしりのマンサクは久しぶりでした!
こんなにびっしりのマンサクは久しぶりでした!
しかし、今日は、カミさんはついてきてくれたものの、前日の飲み会で牧ノ戸に着くなり車中泊。
結局、私が登っている間、ずっと熟睡。
結局、私が登っている間、ずっと熟睡。
まあ、おかげで、カミさんに車をまわしてもらうことで
牧ノ戸からぐるっと回って、大曲に降りてくるという、
単独行では、なかなかできないルート(バスを使えばいいんですが面倒ですもんね)が歩けたので
ヨシとしましょう。
牧ノ戸からぐるっと回って、大曲に降りてくるという、
単独行では、なかなかできないルート(バスを使えばいいんですが面倒ですもんね)が歩けたので
ヨシとしましょう。
ルークも結構、遊べたみたいだし・・・
クマったルークもかわいいっしょ?
.
この記事へのコメントはありません。