アウトドア

ミヤマキリシマ偵察山行 平治岳~北大船~段原~大船山~坊がつる

イメージ 1 
今、下りてきた平治岳を振り返ると、まだまだの色づきです。

ご一行(higetiasさんご夫妻、326さんご夫妻、フェアビューさん)に別れを告げて、いよいよ北大船への登り。
一人が通れるほどの狭い登山道をあえぎあえぎ登っていると、きれいな花が目に留まりました。

イメージ 2

とっても可憐な花。そう、イワカガミです。
イメージ 3

この地点から、上に行くに従って、イワカガミの群落が続いていましたが、
最初に見た、この株が一番色づきがよかったようです。

この辺りから勾配がきつくなってくるので、ここで又、ダブルストックの登場!
一気に頂上を目指します。

イメージ 4

そして視界が開けると、目の前に米窪が現れました。
ヤマキリシマは、まだまだかな。
イメージ 5

きれいな株を見つけました!
イメージ 6 

そして、北大船山に到着!
ちょっと早いですが、ここで休憩がてら昼食にします。

イメージ 7

目の前に、三俣山、硫黄山、天狗ケ城、中岳、久住山を並べての食事!
これだけの絶景を前にすれば、食事はなんでもおいしかろうってw
イメージ 8

とりあえず、どん兵衛を食べることにしましたが、イヤハヤ、なんとも美味い!
ただのインスタントですが、やっぱり美味いんですw

しばらく、ゆっくりと食事をしていると、
すぐ横の茂みにツクツクボウシに似たセミがとまっていました。
あわててコッヘルをおいてカメラを取ろうとしたのですが、あえなく逃亡。

チラッと見えただけでした、あれはきっとハルゼミだったと思います。
そのあと、飛んで行った方向から、今まで聞いたこともない鳴き声が聞こえてきます。
ああ~~、残念!
写真に撮りたかったなあ(涙)

しばらくは諦めきれずに、辺りをウロウロしていましたが、
まわりの不審な視線に負けて、そそくさとその場を後にしました(汗)

イメージ 9

さあ、お腹も膨れたので出発です!
眼下に「段原」(小さく人が見える処がそうです)。そして、その向こうに大船山
体力もまだまだ十分。
久々の御池を見に、大船山に登りますか!!

イメージ 10 

間もなく「段原」に到着。
一気に、大船山を目指します!

ここでも、ダブルストックの威力は絶大!
いつもはキツイ最後の登りもなんなくクリア!

イメージ 11

大船山の頂上に到着!

しかし、この日は人が多かった!
人が入らないように撮影したかったのですが、今日は無理。

腰を降ろす場所もないほどでした^^

イメージ 12

今来た道を見下ろすと、ミヤマキリシマはほとんど咲いてません。
来週か、再来週が見頃でしょうね。

イメージ 13

そして、久々の御池にご挨拶して、大好きな大船山を後にします。
もうちょっと、ゆっくりしたかったのですが、あまりに人が多すぎて・・・

んで、後は下るのみ。
最初の登りから痛かった左膝も、あれ以降、そんなに痛まなかったので助かりましたが、
ここで、水がほとんど残っていないことに気づきました。

いつもは3本のペットボトルを持参するのに、この日は2本のみ。
のどの渇きをこらえながら、下るハメになってしまいました(涙)

そして長い下りも終盤。
もうそろそろ、坊がつる、というところで、
「1-DAY」のかぢさんとばったり遭遇

なんでも、今から第2ステージだとおっしゃる(@_@)
要は、朝駆けで久住山に登って、一旦、坊がつるに降りたあと、今から大船山に登るとのこと。
まあ、かぢさんにとっては普通のことでしょうが、
すごい体力です。

イメージ 14
ちなみに、ハナちゃんは少しヘバッてましたw

しばらく談笑し、ミヤマキリシマの情報をいただきました。
久住山から、扇ケ鼻にかけては、まだ全くと言っていいほど咲いていないとのこと。
2週間後ぐらいが見頃だそうです。

お宮さん」、よかったねw

この後、今日は、立中山のミヤマキリシマが最高に見頃なので、是非行きませんか?と誘われるも
丁重にお断りしました。
(だって、水がなくて喉がカラッカラなんですもん(涙))

んで、お別れ後、無事に坊がつるに到着。
時間は1時半でした。

イメージ 15

テントがいっぱいの中、今日歩いた山々を見上げます。
ちょうど、この写真の端から端まで、3つのピークを踏んだことになります。

充実感いっぱいの中、しばらくの休憩後、暮雨の滝方面から下山し、3時半には吉部に到着。
この後は、いつもの「きづな」で汗を流し、一路、佐世保を目指したのでした。

佐世保まで、なにしに行ったのかって?
それは、もちろん4つめのピーク。
「はーとらんど」でうまいビールを飲むためですよん^^

あ~、楽しかった!!

.

関連記事

  1. #読書

    由布院の休日—「狭霧台」

    今週末の三連休。いつもなら迷わず、くじゅうへ朝駆け!となるところで…

  2. アウトドア

    晩冬の三俣山 — 「西峰~本峰~南峰~Ⅳ峰」

    さあ、いよいよ西峰へ登山開始。今日は三俣山の全峰をまわってくる予定で…

  3. アウトドア

    名は体をあらわす

    まさに言い得て妙。ハガクレツリフネ だって・・・   …

  4. #その他趣味

    由布院の休日—「金鱗湖周辺」

    「狭霧台」を後にして、向かったのは、「金鱗湖」。ここでの朝霧霞む写…

  5. アウトドア

    ふう~~、満足^^

    目的を果たしたあとは・・・いつもの温泉に浸かって・・・ …

  6. アウトドア

    くじゅうへGO!

    土曜日からの3連休。特に計画もなく迎えてしまった土曜日。早朝には、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP