#その他祝日、記念日、年中行事

色づき

今日は、一月というのにとっても穏やかな日和。

空も青く、絶好の登山日和、

と思いきや、くじゅうはライブカメラでみるかぎり、ガスに覆われて何にも見えません。

こんな日は、心境複雑^^
イメージ 1

ガスといえば、福岡の冬は、九州とはいいながら、

どんよりとした曇り空の日が多く、雪もちゃんと降る。

まるで、北陸の空のようで、長崎で生まれ育ったtakeppeには

最初はちょっと驚きでした。

やっぱり日本海側の気候なんですね。
イメージ 2

そんな日に、椿の花が赤く咲くのは、

寒い、凍りそうな情景に、温かみを添える神様のご配慮なのかも。
イメージ 3  

ところで皆さんは、「椿」と聞くと、

どんな「歌」を思い出しますか?

私は、やっぱり、
小林幸子の「雪椿」だなあ。

あの歌聞くと、なぜか涙が出そうになるんですよね^^
東北は災難続きだけど、がんばってほしいですね。
.

関連記事

  1. #秋

    まだまだ元気です。

    先日の月曜日、ルークといつもの山に散歩に行くと、数少なくなったア…

  2. #その他祝日、記念日、年中行事

    我が家の秋

    庭のヤマボウシの実が、今、盛りなり。二つ、かわいい実が熟し…

  3. #秋

    いまどきの、「晩秋」の風景

    もう、この時期になると、さすがに虫の声もか細くなって、野山では、草花…

  4. #花見

    スプリング・エフェメラル

    春を告げる、カタクリの花を見に、雁俣山へ登ってきました^^まさ…

  5. #夏

    紅一点

    不快指数も一気に駆け上がり、鬱陶しい季節真っ只中となりましたが、皆…

  6. #春

    白い花の咲くころ

    春もそろそろ終盤、梅雨の気配も間近に感じられるようになってきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP