#長崎県

素敵な長崎弁—「やおなか」

今日までの2年間、一所懸命に頑張ってくれたK君。

年は若いが、きめ細やかに、多岐にわたって私をサポートしてくれました。

今まで、いろんな仲間が巣立っていったが、

歴代で一番年少でありながら、

歴代で一番頼りになった彼。

本日、新たなる職場へと旅立つ彼を見送りました。

彼の将来のためにと、

笑って、快く送り出したものの、

ん~~~~、

こりゃあ、彼なしでは、明日からの仕事は「やおなかばい!」
                               (非常に困難だ!)

どげんしゅう~~~(T_T)
(どうしよう)

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「役せん」

    「今年の新人は、いっちょん 役せん!」(全然、役に立たない)って…

  2. #長崎県

    素敵な長崎の遊び—「てまぜ」

    長崎の子供は、一度は学校の先生にこう注意されたものである。「そ…

  3. #長崎県

    旧街道思い出散歩⑥—「上小島3丁目~桜木町」

    前回更新から、随分とサボってしまいました(^_^;…

  4. #長崎県

    川棚魚雷発射試験場跡(1)

    近代産業遺構というよりは、戦争遺構といった方が良いと思います。先日…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「銅八銭」

                    「銅八銭」  (…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「しかぶる」

    「うわっ!おまえしかぶったろー? ズボンの濡れとるぞ!」って、会話…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP