#長崎県

素敵な長崎弁—「やおなか」

今日までの2年間、一所懸命に頑張ってくれたK君。

年は若いが、きめ細やかに、多岐にわたって私をサポートしてくれました。

今まで、いろんな仲間が巣立っていったが、

歴代で一番年少でありながら、

歴代で一番頼りになった彼。

本日、新たなる職場へと旅立つ彼を見送りました。

彼の将来のためにと、

笑って、快く送り出したものの、

ん~~~~、

こりゃあ、彼なしでは、明日からの仕事は「やおなかばい!」
                               (非常に困難だ!)

どげんしゅう~~~(T_T)
(どうしよう)

.

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「~ぐら」

    今年も残すところ、今日を入れてあと三日。年々、時間の経過スピードが速…

  2. #長崎県

    ある長崎の夜

    今まで、チャンポンも、皿うどんも、トルコライスも、卓袱料理もい…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「がっつ」

      がっつ (カナガシラ)今日、たまたま入った定食屋さんでいた…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「すずるっ」

    すずるっ(あふれる) やっぱ、旨か酒はすずるっまで つがん…

  5. #長崎県

    海は覚えてる—「福田の長崎遊園地跡」

    たまたま長崎に帰省するタイミングで何気なく覗いた クロさんの記事がきっ…

  6. #長崎県

    斜に構えて—「ランタン協奏曲」

    先日のランフェス見物。「丸金温泉」が現存していること(営業は停…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP