#春

浅井の一本桜

晴天の今日、日曜日。

山行するには少々重い二日酔いの頭を抱えながら、
ここはたっぷりと惰眠を貪り、正午前スタートの花見ドライブと洒落込みました^^

お目当ては、池のほとりにひっそりと咲く「浅井の一本桜」。

離合の難しい路地を抜けると、遠目にもはっきりわかる桜の一群が見えてきます。

そして駐車場に辿りつくと、まず目に飛び込んできたのはコレ。

イメージ 1 

青空に映えるサクラの、なんと美しいこと! (大きくしてみてね!)

これは期待できるぞ、と坂道を登って行くと、

ナント!

イメージ 2

まだまだ、蕾ばかりの一本桜。

イメージ 3

よくよく調べてみると、この一本桜は樹齢110年のヤマザクラ

まわりのソメイヨシノとは、開花時期が一週間ほどズレているのです。

少々がっかりはしたけれど、

イメージ 4

どうです、

蕾にしてこの迫力!

これが満開だったら、どんなにキレイなんでしょう!

その楽しみは、来週にとっておくことにして、
仕方がないので、近郊の桜の名所、「観興寺」から「発心公園」へと足を延ばします。
イメージ 5

観興寺の桜も見事でしたが、次に行った「発心公園」の桜も見事!
イメージ 6

歴代久留米藩主が花見をしたといわれるだけあって、その数、眺望とも素晴らしい公園でした。

(大きくしてみてね!)

イメージ 7

耳納連山側の並木もさることながら、久留米市街を見下ろす眺めも最高です!

(大きくしてみてね!)
イメージ 8
ルークも、きれいだわん!

と言ってました^^

.

関連記事

  1. #夏

    歩く姿は・・・

    ウチのお向いさんの塀際に、毎年ユリの花が咲きます。別に誰かが植えた…

  2. #その他祝日、記念日、年中行事

    近所で見つけた東シナ海

    遅く起きた今朝、いつものルークとの散歩道とは、ちょっと違うコースで歩…

  3. #秋

    名残の紅葉

    今年の紅葉は、本当にきれい。くじゅうの紅葉は、とっくになくなったけ…

  4. #その他祝日、記念日、年中行事

    色づき

    今日は、一月というのにとっても穏やかな日和。空も青く、絶好の登山日…

  5. #その他スポーツ

    もくろの木

    先日、とある駐車場の敷地に、何かの実が落ちているのを発見。よ…

  6. #その他祝日、記念日、年中行事

    思い草—「ナンバンギセル」

    「道の辺の尾花がもとの思い草いまさらになどものか思はむ」万葉集にで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP