アウトドア

ちょっと寄り道—男池~かくし水

GWのオートキャンプ当日。
目が覚めた直後から、なんとなくけだるい感じが気になっていたのですが、
荷物を積み込んで運転し出した頃には、体調最悪に(T_T)

吐き気までもよおし、このままでは、キャンプどころじゃない!

ということで、体調を整えるために、歌瀬までは南下しなければならないところを
鳥栖分岐から東へと進路を変更!
目指すは、くじゅうの麓、男池へと車を走らせたのです。(^_-)-☆ナンノコッチャ

なんのことはない、
ただ単に、くじゅうに行きたかっただけという説もある中でw、
実際に男池に着くまでは、本当に体調が悪く、この先どうなることかと心配されましたが

イメージ 1 

男池に到着し、その湧水で喉を潤し、

イメージ 2

新緑の中を歩いているうちに、あ~ら不思議!

あっという間に体調は元通りに^^

ということで、かくし水まで歩いてきました(往復45分ぐらいだったけどねw)

イメージ 3

途中であった「ホウチャクソウ」や、

イメージ 4

この日、至る所で目にした「ユキザサ」に癒されます。

イメージ 5

ヤブレガサ」の下で、軒を借りてるちゃっかり者やw
イメージ 6 

朝方までの雨にしっぽり濡れている株など、どれもこれも素敵な様相です。
そして最後に出会ったのがコレ。

イメージ 7

ヤマシャクヤク」です。

雨に打たれたのか、花弁の一部が開き切ってしまってたのが残念ですが、
私の大好きな花に出会うことができました^^

イメージ 8

さあ、

これで、くじゅうの大自然からパワーを頂き、

懸念材料はな~~んもなくなって、

歌瀬キャンプ場へと、2時間の道のりを急いだのでした(^_-)-☆チャンチャン

.

関連記事

  1. アウトドア

    袖振り合うも・・・「伊吹山」

    GWに宝満山とくじゅうに行ったきり、まったく山行がなかったtakepp…

  2. アウトドア

    2012年 最初の朝駆け—「くじゅう」Vol.2

    もうほとんど登る意欲も失せてたtakeppeですが、垣間見える、ほん…

  3. #その他スポーツ

    2009佐賀インターナショナル バルーンフェスタ

    今日、昨年に引き続きバルーンフェスタに行ってきました。今年はカミさ…

  4. アウトドア

    ミヤマキリシマ偵察山行 平治岳~北大船~段原~大船山~坊がつる

     今、下りてきた平治岳を振り返ると、まだまだの色づきです。ご一行…

  5. アウトドア

    錦秋の赤城高原へ_赤城山

    前回の荒島岳登山の際に泊まった宿があまりにショボかったwので、そのリベ…

  6. アウトドア

    みちのく二人旅_出羽三山詣②(湯殿山)「語るなかれ、聞くなかれ」

    2日目は標高1,984mの月山登山を予定していたものの、未明からの雨、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP