#長崎県

素敵な長崎弁—「いりいりすっ」

「いりいりすっ!」
(いらいらする・・・ちょっと怒りをこめて)

最近、「いりいりする」ヤツが多くて困る(>_<)

例えば、

・自分が忙しいときには、ひとに「協力してくれ」というくせに、ひとの仕事には一切協力せず、

そのうえ、ひとに仕事を押し付けたあとは、さっさと帰宅するヤツ。

・丁寧に、「すみませ~~ん」と呼んでも、店員同士のおしゃべりに夢中で気づかず、

「おい!」と呼ぶと、客を睨みつけながらやってくる、リンガーハットの店員。

・マニュアル通りにしか対応できないヤツ。

・マニュアルすら守れないヤツ。

ああ~~~、ほんなこて「いりいりすっ!」

関連記事

  1. #長崎県

    素敵な長崎弁—「すける」

    すける(下に敷く)「マジックペンで紙に色ば塗る時は、新聞紙ば下…

  2. #長崎県

    我が家の味—ベニサシ

    昨年の正月にも紹介したベニサシ。(これだよん)今年もいただいてきまし…

  3. #長崎県

    素敵な長崎弁—「なおす」

    今日、朝から、ダイドコ (台所) がガス臭かったので、もしやと思い…

  4. #長崎県

    素敵な長崎弁—「ざまなか」

    朝青龍が4敗目を喫した。勝っているときは、多少の横道は許されるも…

  5. #長崎県

    素敵な長崎弁—「せせる」

    せせる  (魚をつっつく) ※ちなみに、せせっている…

  6. #長崎県

    素敵な長崎弁—「はいらず」

    はいらず ちょうど、この季節。冷蔵庫などが、まだ一般的に普…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP