アウトドア

2013年 山登り初め

昨年12月の頭に「霧島」へ行ったきり、
天候やスケジュールに恵まれず、とうとう一度も登山せぬまま年越しとなったことで欲求不満もピーク!

なんとかして、くじゅうに行かなけりゃと機会を狙っていたのですが、
週間予報では4日の金曜日は快晴だったものの、予報では週末の5,6日ともに曇りとのこと。

仕方なく、玉砕覚悟で土曜日に行こうかと決めた矢先、今日、日曜日が午前8時以降「晴れ」と出た!

それでも、あんまり期待はせずに準備し、朝4時過ぎに自宅を出発。
日の出を「すがもり越え」で迎える予定の山行としました。

自宅上空は月灯りはきれいでも、雲が多く、なんとなくイマイチな感じ。

それでも、今日を逃すとまた欲求不満が溜まると思い、眠い目をこすりながら出発したのです。

途中、「あなモニ」ことTBS系ラジオの「あなたへモーニングコール」で、
お気に入りの「井伊恭子」さんの優しい声に耳を傾けながらのドライブ。

井伊さんが今日で「日曜日担当は最後」との発表があり、ちょっぴり悲しかったのですが、
後任の林ナントカさんが長崎出身の美人と聞いてニンマリ(なんじゃそらw)

その後の「八神純子」の番組も、昔のヤマハポプコン特集ということで「夢想花」や「大都会」を
熱唱してたらw、あっというまに長者原Pへ到着。

気温もそんなに低くないので、「大曲」まで行きました。

クルマを停めて上空を見上げると、雲一つない晴天!
こりゃあ、もっと早く出てくればよかった!と慌ててももう遅い(T_T)

少しでも早く、と急いでとりついたのが6:25でした。

イメージ 1 

雪に足をとられながらも、7時過ぎには「すがもり越え」に到着。

あまりの晴天に、そんなに焼ける気配はなかったのですが、やっぱりこんな天気のいい日は
山頂で迎えたいですよね。

やっぱり、横着しないで早起きしなきゃなあ・・・(^_^;

イメージ 2

今登ってきた方を振り返ると、よほどこっちの方がきれいでした(^_-)-☆

汗もそんなにかかなかったのですが、長居は無用と、すぐに北千里浜に下ります。

こんな日は、まさか、きれいなモルゲンロートが出たりしないよなあ、
とか考えながら歩いていると・・・

イメージ 3

黄山の頭が真っ赤に・・・(T_T)

こりゃあ、すごいモルゲンロートだ!

って、急いでも、ここから久住分れまでは40分はかかるし・・・

ということで、のっけからガッカリの山行です(-.-)

んで、

木をとり直して、くじゅう分れに着くと、
イメージ 4

阿蘇五岳がお出迎え。

いつみても、素晴らしいです^^

イメージ 5

由布岳方面も、いつもながらの雄大さ。
イメージ 6 

そして、「天狗ケ城」に到着。

ここからの風景をご堪能ください(^_-)-☆
イメージ 7

イメージ 8

 

イメージ 9

しかし、今日の「天狗」は風が強い!

ここも、さっと辞して、そそくさと「中岳」に向かいます。
イメージ 10

今日は、昨日の午後の好天と風があまりなかったせいか、「霧氷」がほとんど残ってません。

イメージ 11
 
んで、「中岳」到着。

標柱が、えらく傾いているのが気になりますが、「中岳」の東側に入ると全くの無風。

人もだ~れも居なくて、貸切状態の山頂でしばしうたた寝をしてしまいましたw

イメージ 12

景色も穏やかで、存分に堪能した後、「池の小屋」で昼食にしようかなあ、と思ったのですが

なんだか面倒くさくて、飯も食べずに完全氷結の「御池」を渡って帰路につきました。

イメージ 14
(これだけ、デジカメでの撮影です)
とりあえず、今年初の「くじゅう」に来れたので、今回はさっさと帰りましたが、

次回は、存分に歩き回りたいなあと思っています。
あっ、そうそう、

「御池」を渡っているとき、怪獣に遭遇しましたよ^^
イメージ 13

ほら、ねっ(^_-)-☆
.

関連記事

  1. アウトドア

    ヤマシャクヤク in 十種ケ峰

    今年のGWは9連休となったにも拘わらず、今日が初めての山行。と言う…

  2. アウトドア

    由布川峡谷

    先週に引き続き、今週末も、「くじゅう」へ朝駆けのつもりで準備だけはしと…

  3. アウトドア

    手術後初の山歩き_三草山

    今年の1月18日、右膝の軟骨除去・回復手術を受けてからちょうど半年経過…

  4. アウトドア

    みちのく二人旅_会津観光と安達太良山

    2018年。私が東京で勤務している間に、九州にいると中々行けない東…

  5. アウトドア

    男池~風穴~北大船~大戸越~男池

    やっと晴れた週末。もう既に、くじゅうの名立たる紅葉の名所は盛りを過…

  6. アウトドア

    速報! 男池~ソババッケ~風穴~そして・・・

    男池にて (大きくして見てね!)ただ今、帰還致しました!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP