アウトドア

西日本最高峰をめざして—「石鎚山」 その2

天狗岳を極めた後、今晩宿泊する「頂上山荘」に戻ってきました!
宿泊の受付は午後3時。

イメージ 1 

それまでの間、缶ビールでランポさんと乾杯です(^_-)-☆

毎度のことながら、登頂後のビールの美味いこと!

思わず、くうううう~~~という言葉がこぼれますw
さすがは西日本最高峰!

とはいえ、実は、

この石鎚山は神様そのものなので、三角点がその敷地内には設置されていません。

その三角点を探しにいくのをあきらめて飲んだビールでしたが、

やはり、ここまで来たんだから、

ほろ酔い気分の中、

急きょ、往復一時間の道のりを辿り、三角点を目指すことに・・・
ところが、この三角点、

クマザサに覆われて、ほとんどわからない。

あとで調べたところ、あともう少しの所まで行ってたみたいですが(^_^;

代わりに、

クマのフンを見つけたのは収穫?

それとも・・・?
と、

さっき飲んだビールも往復一時間の山歩きですっかり抜けてしまい、

すっかりシラフの状態に戻って、

早めの夕食を頂きました(^_-)-☆
イメージ 2

夕食は、特製のカレーライス!

お代わり自由の、具沢山カレー!

もちろん、二人ともお代わりしましたよ(^_-)-☆
同じテーブルに座った方が、福岡生まれの長崎育ち。

大阪単身赴任中、というレアな巡りあわせに話も弾み、楽しいひと時を過ごしました(*^^)v
さあ、

お腹もいっぱいになって、お待ちかねの夕焼けタイム!

イメージ 3

まあ、ここからは大きくしてご覧ください!
イメージ 4

ガスの流れにより、

イメージ 5

めまぐるしく移り変わる景色に、

イメージ 6 

ただただ、見惚れるだけ・・・

イメージ 7

さすがに、西日本最高峰の山。

イメージ 8

景色も、アルプスに勝るとも劣らない、素晴らしいもの(^_-)-☆

イメージ 9

雲海に浮かぶ山々の、なんと雄々しいこと。

いつまでも眺めていたい、

感動の景色でした。
この夜、

ランポさんと消灯ぎりぎりまで酒を酌み交わし、

仰ぎ見る、夜空の星々に首が痛くなることしばし。
さそり座のアンタレスの輝きが、今も瞳に焼き付いています(*^^)v

そして、翌朝。

イメージ 10 

ご来光は拝めませんでしたが、

神々しいまでの「天狗岳」。
イメージ 11

雲の豪快な動きに、これまた昨夕に劣らない感動!

イメージ 12

再び現れたブロッケン!

イメージ 13

折重なるようにつづく、四国の深い山々に心を奪われ、
イメージ 14

記念の写真をパチリw

イメージ 17

名残惜しくも下山する我々を、

天狗岳の岩壁が見送ってくれました!
しかし、

昨日のロッククライマーは、ここを這い上がっていったんですね~(@_@)
イメージ 15

大きなヤマボウシの木も、
イメージ 16

ヤマジサイも、

すべてが素晴らしい、

西日本最高峰の旅でした!
.

関連記事

  1. アウトドア

    モルゲンロートを求めて—「天狗ケ城 朝駆け」

    前回1月5日のくじゅうは、それはそれなりに年初としては、まずまずの登山…

  2. #その他趣味

    コダマ?

    (クリックすると大きくなりますよ!)一瞬、木霊(コダマ)に見え…

  3. アウトドア

    頭巾山へ

    晴天が続く中、今週こそは、と くじゅうへの朝駆けを計画していたのです…

  4. アウトドア

    坊がつる~大船山朝駆け Vol.2

    Vol.1からの続き。食事のあと、後片付けもそこそこに、現状、ta…

  5. アウトドア

    天狗ケ城、久住山 朝駆け!

    シルバーウィークも終盤。怠惰な毎日に飽きてかどうか、夫婦どちらから…

  6. アウトドア

    きづな forever

    「きづな」で迎える、 最初で最後のお正月。そし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP