アウトドア

雲海のくじゅう—「中岳」

9月の三連休。

せっかくのまとまった休みなのに、カミさんは、というと、

じじ・ばば連れて北海道で豪遊中(^_^;

私は、そのあおりを受けて、ルークとのんびり留守番と相成りました(*^。^*)
でも、

せっかくの好天に恵まれた週末、

じっとしてるのも癪なので、くじゅうにでも行くか、

と、しかし、ルークもさすがに年なので、一緒に登るわけにも行きません。
そこで一計を案じ、

夜中から朝方にかけての涼しい時間帯ならば、ルークを車中においといても平気なので、

朝駆けすることにしたのです(^^)v
13日の夜8時に自宅を出発。

10時半には長者原に到着したので、出発まで車中で仮眠をとることに。
夜中に、寝坊した夢を見て飛び起きると、時計は2時ちょうどをさしてます。

出発は3時でもよかったのですが、

目もパチクリなので、そのまま支度。
大曲に車を停め、

行く気満々のルークをなだめすかしながら、2時30分に出発です!
天気は快晴!

あまりの天気の良さに朝焼けは無理かなあ~とか考えながら、

3時過ぎには「すがもり越え」に到着。
ちょっと早すぎるので、しばらく休憩するも、真っ暗な中、長居するのも気味悪いし・・・(^_^;

ペースをゆっくり保ちながら歩くことにして、再出発しました。
涼しい中、ついついペースが上がりそうになるのを我慢しつつ、

4時半には天狗が城の麓に到着。

ただ、今日はヘッドランプの数からも、すごい数の登山客が予想できたので、

迷わず、中岳へと向かいました。
五時ちょうどに中岳山頂に到着。

大船山の山頂にボウシ型の雲がかかってるのを見ながら、カメラの準備と防寒対策に

追われました。
9月にしては、結構きつい寒さ。

後で聞いたら、池の小屋で5度くらいだったそうです。
イメージ 1 

さあ、

ショーの始まりです!

イメージ 2

雲がまったく見当たらないので、

朝焼けのない、単調な日の出を迎えることになりそうです、

が・・・

イメージ 3

この日は、「雲海」がすごかった!

由布岳も雲海のなかに埋もれそうです(^_-)-☆
イメージ 4

大船山の向こうから、

さあ、日の出です!

イメージ 5

日の出とともに、

刻々と変わる、雲海の色をご覧ください!(^_^)/

イメージ 6 

いかにも「単調づる」が舞いそうな空でしたが、

イメージ 7

代わりに、雲海のすばらしい眺め。

イメージ 8

ちょうどこの日、トマムでも素晴らしい雲海が見れたと、

カミさんからも吉報が(^。^)
イメージ 9

久しぶりのくじゅうで、

こういう景色が見れると、たまりませんなあ。
イメージ 10 

さあ、

ご来光も、これで十分!
イメージ 11

急いで、ルークの元へ戻らなくちゃ!(^_-)-☆

イメージ 12

まだ日が当たらない御池の写真を撮って、

一目散に下山しました!
.

関連記事

  1. アウトドア

    朝陽の中で

    6月に南アルプスに行って以来、久しぶりの山行は、登山口に到着する前…

  2. #釣り

    FF(フライフィッシング) in 熊本

    今日はかねてからの計画通り、渓流釣りに行ってきました。場所は熊本 某…

  3. アウトドア

    至福のとき—「馬子草温泉 きづな」

    takeppeがくじゅうに行く時は、決まって日帰りである。通常、山…

  4. アウトドア

    久住登山 その(1)

    今朝、目覚めたのは9時すぎ。ぐっすり眠ったようで、頭がものすごくす…

  5. アウトドア

    22年ぶりのFF_生涯最良の日

    九州のフィールドから遠ざかること22年。途中、単身赴任生活も重なっ…

  6. アウトドア

    慌ただしい一日

    昨日は、夕方まで冷たい雨が降る一日でした。なかなか、風邪が抜けきら…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP