アウトドア

大台ケ原(東大台)のお散歩

7月からの難問続きの日々が続く中、

これまではずっと楽しいイベントが目白押しだったため、さほどストレスも溜め込まずに来てましたが、

そろそろ、そのイベントも種切れ(T_T)

その上、今週末は帰省しない週なので手持無沙汰は明白・・・

ということで、久しぶりに関西の山歩きでもしようかと、

大台ケ原の東大台でも散策しようかと、

思い立った金曜日の夜、電車とバスの時刻を確認し、

山の準備品を手当たり次第にザックに詰め込み、翌朝6時の阪神電車に飛び乗りました(^_-)-☆

地下鉄を乗り継いで阿部野橋から近鉄電車に乗り、大和上市駅に到着したのが8:20。

そこから更に奈良交通バスに揺られること約2時間!

合計5時間かけて、大台ケ原バス停に到着したのは午前11時前でした・・・(-_-;アーシンド

イメージ 1

たっぷり寝すぎて、身体が重い中、

あまりの広い駐車場とそのクルマの数に嫌な予感を覚えながら登山口を探すも、

どこにどう行けばいいのかさっぱりわからず(-.-)

きれいな案内板があった!

と思って駆けつけると、それはトイレと休憩所の表示のみ。

おいおい、ここは登山客のための駐車場じゃないんかい!(-_-メ)

人に聞きまくってやっと辿り着きました(-_-;モーチョットカンガエロヨナー

イメージ 2

も~ちょっとマシな看板にしない?

イメージ 3

クマの看板の方が大きいんです。

いくらツキノワグマがいるからって、こんな俗化されたハイキングコースに出るか!アホ!

と、

散策する前からヒートアップするtakeppeでしたが、

せっかくの山歩きなので気を静めて歩き出しました(^^ゞ

イメージ 4

ほとんど平らなハイキングコースなので、小走りぐらいのスピードで通り抜けたのですが、

それでも木々の根元に鉄製のネットが巻いてあるのがわかります。

そう、

鹿の食害から木々を守っているんですね。
イメージ 5

前方に大台ケ原最高峰の日出ケ岳が見えてきます。

イメージ 6 

最後の急な木階段を登ると頂上です。

ここまで、ずっとなんらかの舗装がなされている道ばかり。

なんか山に来た気がしませんね(^_^;
イメージ 7

とりついてから30分かからずに山頂到着。
イメージ 8

展望台の上下周囲、どこを見回しても山頂碑がありません。

あるのは、自然保護の注意書のみ。

やっと、三角点を発見しました。

しかし、なあ・・・(-_-;

イメージ 9

しかし、ここからの展望は素晴らしかったです!

こちらは東側の「熊野灘」。

ここ、大台ケ原は奈良県三重県にまたがる広大な山地ですので、眺望は超一級!

イメージ 10 

こちらは西側。

紀伊半島の中央部、大峰山脈がずらりと一望できる景色にうっとりと眺めていました。

イメージ 11

そしてさらに、好天の時には「富士山」も見えるらしいのですが、
イメージ 12

この日は・・・

私の目には見えませんでした!
さて、きれいな景色を眺めたあと、どうしようかとしばし思案。

というのも、

今回は急な思いつきだったので、ほとんど下調べもしないままに来てしまい、

本来なら、手つかずの原生林がのこされている「西大台」に行きたかったのですが、

そこは、事前申請が必要なほど、厳重に管理されている場所。

残念ながら、今回は行けません。
それともうひとつ、

今回、ほんの30分ぐらいの工程の中ですでに、駐車場での悪い予感が的中。

あまりの人の多さとマナーの悪さに辟易としていたtakeppeは、

とてもやないけど、この東大台を散策する気になれなかったのです(-.-)
そこで、

人の少ない、「大杉谷」の方に下ってみることにしました。

まったくの反対方向ではありますが、

次回来るときには、そちらの谷近くにある山小屋と「堂倉滝」までを巡る一泊二日の

山旅にしたいと思い、その下見も兼ねての思いつきです(^_-)-☆
案の定、

人も少なく、自然の山道で、これぞ!という雰囲気を楽しみました。

帰りのバスの最終が15:30なので、それに間に合うところまで下って、

そのまま、下ってきた急坂を登りかえしましたw

イメージ 13

帰りは、正木ケ原などを通っての平坦な道となります。

しょ~もないハイキング客は無視、無視(^^ゞ
イメージ 14

多分、

東大台のみを散策しただけでは、とても「百名山」のひとつとは思えないでしょうが、

大杉谷や西大台を巡る工程を満喫すれば、きっと素晴らしい山行になるんだろうなあ、

というのが今回の感想。
つくづく、山行は時間をかけて計画しないとダメだなあ、

と反省の旅になりました(*^。^*)

.

関連記事

  1. アウトドア

    坊がつる~大船山朝駆け Vol.1

    悪天候に妨げられた、先週の3連休。その翌火曜日から、天気予報とにら…

  2. アウトドア

    久々のくじゅう—「三俣山西峰」編

    昨年の10月初旬に行って以来だから、もう2ヶ月以上のご無沙汰。それも…

  3. アウトドア

    暮雨の滝と平治岳の霧氷

    年始から、体調不良と忙しさにかまけ、とんとご無沙汰だった「くじゅう」。…

  4. アウトドア

    ああ~~~(T_T)

    7月のクソ暑い季節から(今も日中はクソ暑いがw)先週に至る毎週末、…

  5. アウトドア

    ミヤマキリシマ偵察山行 平治岳~北大船~段原~大船山~坊がつる

     今、下りてきた平治岳を振り返ると、まだまだの色づきです。ご一行…

  6. アウトドア

    由布岳 ちょっと遅めの朝駆け山行

    3月20日土曜日の湯布院は、昼間、天気も悪く気温も低かった。しかし、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP