もう数年前から、GWの時期になると気になっていた山がふたつ!
ひとつは、ヤマシャクヤクの一大群生地として知られる「十種ケ峰」と
もうひとつは、カタクリの、これまた大群落の山として知られる「寂地山」。
いずれも山口県の山であり、
自宅から登山口までの所要時間もほとんど同じ4時間程度。
今年は、
前半は帰省途中下車で「剣山」へと登ったものの、
GW後半もしっかり休めるので、まずは大本命の「十種ケ峰」に
是非とも行こうと固く決めていたのでした!
ところが、FB友達のある方が、
私が「剣山」に登った4/30に「十種ケ峰」に行かれたらしく、
そのリポートに「ギリギリ間に合いました!」のコメ!(?_?)
えーっ!
ということは、私が予定していた5/4には、もう間に合わない?
と意気消沈・・・(T_T)
一縷の望みを託して、
「寂地山」に向かうことに決定しました!(^^)v
朝4時に自宅を出発し、「六日市IC」を目指しての出発です!
途中、ナビゲーションの設定を諦めたはずの「十種ケ峰」に設定ミスし、
「郡山IC]で降りたのはご愛嬌(^_^;
とりついたのは8:25。
西側の「みのこし峠」を目指しての出発です!(^_^)/
と、
出発して、3分も歩かないうちに動悸がしてきて息があがる始末(+_+)
そのためか、キャンプ場を横切るはずが真っ直ぐ林道を進んでしまい、
「みのこし峠」への道とはまったく反対側のコースを歩きました。
ずっとなだらかな林道を歩いていたのですが、なかなか体調がすぐれず、
そのため、一計を案じ、
勾配のきつい「犬戻りコース」をチョイスしました!
これが見事に的中!
急こう配による発汗と、写真の「犬戻りの滝」でマイナスイオンに打たれたことで
体調が回復!
やっとココからいつものペースに戻りました!(^_-)-☆
そして登ること2時間半。
頂上手前の分岐にて、お目当ての「カタクリ群生地」の看板に遭遇!
さあ、
写真撮るぞ~~~!と意気込んだのですが・・・
どこにも、あの可憐な淡い紫色の花弁は見当たりません(T_T)
もちろん、
時期的には終盤なのですが、
どうも、前日の暴風雨でぜ~~~んぶ花が落ちてしまった模様・・・
ガックリくるtakeppe(T_T)
カミさんに励まされて、なんとか山頂に到着したものの・・・
周り一面に群生しているはずの花はどこにも見当たりませんでした(>_<
そんな中、
三角点そばの大きな木の根元に、
懸命に頑張って、しぼんだ花をつけている株を発見!
なんか、
健気で、思わず「よ~~がんっばったね~」と声をかけてあげました(*^。^*)
その後、
山頂付近にはまったく見当たらなく、また風も強くなってきたので、早々に下山。
最後の望みを託して、「みのこし峠」へと続く、
カタクリの花がどこまでも続く、と言われる縦走路に向います。
しかし、
案の定、まったく花弁は残っておらず、
ようやく見つけてもこの程度。
なんとか原型を留めている、こんな感じが精一杯でした(T_T)
すれ違う登山者とも、
「もう、ないですね~」が決まり文句。
諦めかけたその時!
ジャ~~ン!!!
なんと、
縦走路の途中に一株だけ、きれいな花弁をつけたカタクリを発見!
このためだけに思いマクロレンズをもってきたんです!
今こそ!
の想いで激写しました(^_-)-☆
寝そべったり、しゃがみ込んだりして、今までの鬱憤を晴らし、
なんとか満足して、帰路に戻ると、
そこから、更に二株だけですが、きれいな花を見つけることができました!(*^。^*)
ここでは、
本来なら見飽きるぐらいに咲き誇る花なのですが、
(大きくして見てくださいね!)
これはこれで、
なんか感動しちゃいますね(^_-)-☆
かなりの時間をかけて、ゆっくりと鑑賞できました!
さあ、
あとは下るだけ!
みのこしの分岐に到着し、気分爽快!(^_-)-☆
そびえたつ、ブナの木々も風にゆられて気持ちよさそうです。
と、
目の前にトンネルが!
ここは「木馬トンネル」といって、ここを抜けると
豪快な滝のショーが続く道に出ます!
竜頭の滝!
白龍の滝!
そして最後に、龍尾の滝!
これで締めくくりです!
駐車場に着いたのは、14:30。
休憩や撮影時間も入れて、ちょうど6時間の山行でした!
いやあ~、ここはいい山でした!
カタクリがなかったとしても、歩きやすく、風光明媚な景色と清流!
カミさんが「また来たいね!」
というぐらい素晴らしい山行となりました!(^_-)-☆
.
この記事へのコメントはありません。