昆虫

スプリングエフェメラル2024 in 大和葛城山

やっと春らしくなり、この時期にmy fieldとしている葛城山の気温も、4/6には日中18℃を超えていることを確認!
ということは・・・(^_-)-☆

万全を期し、行ってきました「大和葛城山」!
自宅からクルマを飛ばすこと約1時間。

早速、櫛羅の滝登山口から取りつきます。

 

 

 

 

 

私は膝の回復具合と体力の程度を確認するために約2時間の道のりを歩きますが、カミさんは・・・あのロープウェイに乗っています(*´з`)

 

 

 

 

 

 

 

「櫛羅の滝」を眺め、杉の木立を歩くこと約70分。
山頂へと続く尾根道に出てしまいました。ということはコースタイムの約半分で登ったということ?(^_-)-☆
まあ、この時期の、この脚なら上出来でしょう(^^♪
さて、お待ちかねのギフチョウは? と探すまでもなく、あちこちをヒラヒラ。
これはベストのタイミングで来たようですね!

では、スプリングエフェメラルの可憐な姿をどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、遂に、念願の「カタクリにギフチョウ」のショットが実現!
苦節10数年!はオーバーか(*´з`)
でも、
この山に何年も通って、やっと実現しました(´▽`*)

嬉しいなあ。
この感動をカミさんと分かち合って、意気揚々と引き揚げたのは言うまでもありませんね(^^♪

また、来ようっと(^^♪

関連記事

  1. #その他趣味

    もうすぐ春ですね♪

    つい先日の雪と黄砂がうそのよう。いつもの山にルークとフリスビーに行…

  2. #その他趣味

    秋の夜長を鳴き通す・・・

    もう、フィールドで出くわす虫が限られるようになってきました。本当に…

  3. アウトドア

    手術後初の山歩き_三草山

    今年の1月18日、右膝の軟骨除去・回復手術を受けてからちょうど半年経過…

  4. #その他趣味

    ゼフィルスとの出逢い (初日)

    かつて、当ブログでご紹介した記事を覚えていらっしゃるでしょうか?タイ…

  5. #その他趣味

    林の中にいるチョウ

    モンシロチョウやアゲハ達と違って、比較的薄暗いところにいるチョウを撮っ…

  6. 昆虫

    今日はムシの日

    今日は梅雨を目の前にして、赤い色の甲虫のお勉強。さて、次の虫はなん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP