日本の風景

シマフクロウに逢いに_道東の旅(最終日Ⅱ)

感動冷めやらぬ朝。

周囲の羨望のまなざしを心地よく受け、美味しい朝食をいただきました。
この日は、屈斜路湖 砂湯と鶴居村に行き、そのまま釧路空港から帰途につきます。

屈斜路湖は初めて来ましたが、こんなに素晴らしい場所だったとは!

日本ではないみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

砂湯とは書いて字のごとし、湖岸の砂を掘るとお湯が出てきます(´゚д゚`)

寝不足の身体に心地よい陽射しが気持ちい~い(´▽`*)

最後に鶴居村。

ここは10年前に訪れた懐かしい場所。

 

 

ホント、このツアーは最高でした!

流氷、氷平線、そしてシマフクロウ

どれも自然の成り行きで見れない人も多い中で、すべてコンプリート!

添乗員さんも120点!と太鼓判の4日間でした。

感じのいい運転手さん、

独特のおしゃべりに癒されたバスガイドさん

本当に楽しい旅をありがとうございました(´▽`*)

関連記事

  1. 日本各地の風景

    祖父の足跡を訪ねて_「身延山へ」

    「祖父の足跡を訪ねて」そう、このタイトルは私のブログにおいて13年…

  2. アウトドア

    みちのく二人旅_出羽三山詣①(羽黒山)

    ずっと前から登りたかった「月山」。言わずと知れた東北の名峰で、山形…

  3. 日本各地の風景

    Coral wedding anniversary trip to Lake Kawaguchi

    亡き父の誕生日に結婚して35年。珊瑚婚というらしい。よくぞここ…

  4. アウトドア

    みちのく二人旅_会津観光と安達太良山

    2018年。私が東京で勤務している間に、九州にいると中々行けない東…

  5. 日本の風景

    シマフクロウに逢いに_道東の旅(最終日)

    このツアーはよく心得たもので、余計な外出は極力避け、この宿でのリラクを…

  6. 日本各地の風景

    みちのく二人旅_わんこそば~念願の平泉へ

    2022年盛夏私takeppeにとって、みちのく三大憧憬地であ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP