昆虫

怪しく光る物体

まずはご覧ください。

イメージ 1

さて、これはなんだと思いますか?

ところどころが怪しく光っていて、なんだか不気味。

まるでウルトラセブンにでてくる宇宙人のようだと思いませんか?

自然界にいて、なぜこんな飾りが必要なのか不思議です。
さて、それではタネ明かし。
イメージ 2

 
はい、これが正解です。

そう、ツマグロヒョウモンの「さなぎ」だったんです。

成虫になっても、こんなにきれいなんですが、

まるで、さなぎの時も忘れないでねって、自己主張してるようなチョウですね。
.

関連記事

  1. 昆虫

    アブラゼミとクマゼミ

    以前、温暖化による土地の乾燥に伴い、ニイニイゼミが減ってきていることを…

  2. 昆虫

    絶滅危惧種—「ハッチョウトンボ」

    絶滅危惧種シリーズの第二弾です!今回は佐賀県の背振山地西部に位置す…

  3. #その他趣味

    ヒメクロオトシブミ

    今日は本当にいい天気でした!本当は、今日、会社の仲間とくじゅうに花…

  4. #夏

    夏の主役たち

    今朝、久しぶりにカメラをもって近くの原っぱまで散歩に行った。午前9…

  5. #その他趣味

    林の中にいるチョウ

    モンシロチョウやアゲハ達と違って、比較的薄暗いところにいるチョウを撮っ…

  6. #その他趣味

    蜘蛛の子、散らすように・・・

    みなさん、モノのたとえでよく使う言葉で、「クモの子、散らすよう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP