先週、金曜日。
先輩のお父様にご不幸があり、長崎に日帰りで行ってきました。
ついでといってはなんですが、
昔、長崎単身赴任時代(就職後、仕事で3ヶ月ほどこの近辺にいたのだ・・・)に
お世話になった、「銅八銭」にお昼をいただきに参りました。

相変わらず、西洋甲冑がお出迎えの店先です。
そもそも、ここはハンバーグやらの洋食が美味しい店で、かつ
夜も営業してるマルチなお店です。
昔話に花が咲き、ついつい注文するのも忘れてましたが、
最近、ここは「トルコライス」でも有名になってますんで
ママに敬意を表して、トンカツバージョントルコを
オーダーしました。
で、これ!

スタンダード(スパはナポリが基本なのだ!)とは、また違う雰囲気ですが
デミソースがタップリの、濃い目の味付けに
基本通りの野菜サラダ付きで、お腹も大満足!
今では、トルコライスの種類も
「フイッシュフライ」「コロッケ」「クリームコロッケ」と
全部で4種類あるそうです。
(昔はハンバーグトルコもあったような?)
話に夢中で料理を褒めるの忘れてましたが、
ママ!おいしかったですよお!
最近は夜のお客さんが少なくなった、とママさんがボヤいてましたが
なるほど、キープボトルも確かに少なめ、でした。
でも、こちらは、有田のポーセリンパークに負けない、
貴重な陶器がカウンターを飾っており、これがまた、
一見の価値あり! です。
行ったことない方は、是非、どうぞ!
長崎情報 -地域生活ブログ村 <=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます
.
この記事へのコメントはありません。