#食べ物

旧街道思い出散歩③ 上小島一丁目~二丁目

上小島一丁目をさらに登って行くと・・・

 

イメージ 1

 

右手に見える白い建物。

 

イメージ 2

 

ここも建て替えられて、昔の面影はなくなってしまいましたが、
ここは、通称「タバコ屋さん」。

 

ところが、この「タバコ屋さん」。
確かに、この界隈でタバコを売っていたのはここだけだったのだが、
その他にも、ここしか売ってなかったものとして、
当時の小学校から高校までに必要な文房具はすべて、ここで間に合ったのです。

 

ノートや筆記用具、コンパス、定規などはもちろん、
当時、マンガを書いてみようと思って、試しにカラスグチ(製図用の特殊なペン)ありますか?
と尋ねたら、Gペンもありますよ!
と言って、いろんな材質のペン先が出てきたこともありました(゜o゜)

 

また、この界隈で週刊の少年キングやサンデー、チャンピオン(当時ジャンプは人気なかったなあ)等の
マンガ本全種類が売られていたのもココだし、
小学館の小学○年生シリーズやテレビマガジン等々(^_-)-☆

 

極めつけは、パンや牛乳まで!
当時、長崎のパンで絶大な人気を誇った、「東洋軒」のミートパン(ホットドッグ用のパンに、
薄いハムカツに絶妙な味のケチャップソースをからませたパン)は、
ここでしか買えなかったんです!

 

takeppeの実家からは、ここより近いところにパン屋さんはあったのですが、
そのミートパンを買うために、日曜の朝早く、ここまで買いに来てました!(*^^)v

 

あっ、そうそう、ひと箱五円のフーゼンガムや一個1円のアメ玉もここで買えたなあ(^^♪

 

イメージ 3

 

そんな思い出に浸りながら、通り過ぎると、斜め向かいに、
今は公民館になってしまった、昔の「上小島駐在所」がありました!
裏に、住まいが併設されている駐在所って、もう見なくなってしまいましたねw

 

イメージ 4

 

そして、その二軒先には「宮上米穀店」も。
小学校の頃から鳥大好きのtakeppeは、ニワトリやインコ、文鳥などを飼ってましたが、
その餌を買うのはいつもココ。

 

今なら、銅座の「いりえペットショップ」まで行かなければならないでしょうが、
当時はココで十分!
当然、エサは量り売り(^_-)-☆
だって、コメも量り売りしてましたからね!

 

ついでに、米屋さんといえば、必ず、「プラッシー」を売ってましたね(*^^)v

 

イメージ 5

 

そして、
更に二軒先には、お世話になった「荒木牛乳店」。
牛乳やジュースは当然ここで(^_-)-☆

 

当時の牛乳は、ビン売りはもちろん、そのあとに、給食でおなじみの「テトラパック」も登場!

 

また、
荒木牛乳店の横には、小さな貸本屋も。
一丁目にあった、単行本のマンガではなく、週刊モノ。

 

いつも、ボロボロの本があったのを覚えていますw
イメージ 6

 

更に、10メートルほど行くと、
現在は一軒の大きな邸宅が建ってますが、ここは当時、この敷地に三軒の家が軒を連ねていました。

 

そのうち、一番左端には、当時、老夫婦が「あめやさん」を営んでいました。
お孫さんは、takeppeの小学校の同級生。

 

天気のいい日には、練りたての「あめ」を天日干しにしている風景をよく見かけました。
遊びにいくと、いつも小さな油紙の紙袋に、そのアメをいただいていたのを思い出します。

 

イメージ 7

 

その向かいには、これもまた同級生のお家。
ここも、最近きれいに建て替えられましたが、以前はうどん玉の製麺所。

 

当然、長崎ですから、「チャンポン玉」も作ってましたね!
個別売りもしてましたので、
いつもお使いで、ここに買いにいかされてました。

 

でもね、
今思えば、出来立てホヤホヤのうどんやちゃんぽん玉を食べれるのですから、
そういう意味では、恵まれてましたよね(*^^)v
イメージ 8

 

この辺まで来ると、小島の旧街道もほぼ真ん中あたり。

 

鶴鳴学園へ抜ける道との交わるところまできました!

 

さあ、
思い出散歩、まだまだ続きますよ!(^_-)-☆
つづく
.

関連記事

  1. #長崎県

    旧街道思い出散歩② ピントコ坂入り口前~上小島1丁目

    天気も回復し、時折、晴れ間ものぞくようになってきました。&nb…

  2. #食べ物

    トルコライス、食~べよ!

    しばらく、トルコライスを食べてないtakeppeは、ムショーに食べたく…

  3. #食べ物

    ばかたれ

    先週、長崎は「五つぼ」で執り行われた、飲酒党党大会の0次会に出席した…

  4. #食べ物

    大阪の「長崎皿うどん」・・・ってか?

    昨日、大阪へ日帰り出張でした。大阪へは、昼前に到着。ということ…

  5. #食べ物

    当たったぞー!

    先日、我が家に見慣れぬ封書が息子宛に届いた。差出人を見ると、「(株…

  6. #食べ物

    故郷に美味い店がある—「江山楼」

    先日3月14日はホワイトデー。でも、我が家にとってはもっとおめでた…

コメント

    • yagi
    • 2023年 3月 07日

    18歳まで中小島で育った50代です
    (嫁が替わりにメールしております)
    現在は広島に在住してます

    ミートパンを検索している中で 
    こちらにお邪魔しました!
    EBキムラヤ!そうそう!
    懐かしく拝読しました(^o^)v
    私的には ハムカツやん!ですが…

    またお邪魔します♪

      • takeppe
      • 2023年 3月 08日

      コメント、ありがとうございます。この時代、本当に懐かしく、そして良き時代だったなぁと思い返すことが度々あります。今後ともお付き合い頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP