雨上がりの日曜日、例によってルークといつもの山にお散歩です。
雨上がりならではの一枚です。
ところで、今日は偶然にも二種類のホタルを見つけました。
最初に出会ったのがこれ、ベニホタルでした。
最初に出会ったのがこれ、ベニホタルでした。
これは、光らないホタルですが、羽の色がその名の通り紅色です。
そして、もうひとつ。
オバボタルという名のホタルです。
オバボタルという名のホタルです。
このホタルの特徴として、頭部に赤い星が二つみえますが、
これは実際の頭部の上に透明な膜(笠?)が乗っているのです。
赤い星は、実は透けて見えているので、けっしてピンボケではありませんw
これは実際の頭部の上に透明な膜(笠?)が乗っているのです。
赤い星は、実は透けて見えているので、けっしてピンボケではありませんw
これも光らないホタルですが、本で調べると幼虫とさなぎは光るそうです。
お尻をみると、発光器官はあるのですが・・・。
ちなみに二種類とも、昼間に活動するホタルです。
そして、今晩、たった今、撮影してきた、撮れたてのホタルをご紹介します。
ゲンジボタルです。
実は、うちの近所(ルークと散歩する山の手前)は、ホタルの名所なんです。
乱舞する場所は、いわゆる観光名所になってしまいましたので、
ちょっと離れた、知る人ぞ知る、穴場に行ってみると、
一匹だけいました。
乱舞する場所は、いわゆる観光名所になってしまいましたので、
ちょっと離れた、知る人ぞ知る、穴場に行ってみると、
一匹だけいました。
近所のおじさんとお話したのですが、「ちょっと早いかな」
とのことでしたので、週末もう一度行ってみます。
今度は乱舞してる姿を写せたらいいのですけど。
とりあえず、鮮度100%の撮れたてということで、ご勘弁を・・・w
昆虫 -ペットブログ村 <=ポチッとして頂ければこのうえない喜びでございます
.
この記事へのコメントはありません。