#宗教

皺(しわ)と節(ふし)

みなさんは、神前での礼拝の作法をご存知だろうか。

そう、あの二礼、二拍手、一礼のアレである。

https://takeppe-blog.com/wp-content/uploads/2019/import_photos/20190810/20190810181150.jpg

ところで、その拍手(かしわで)を打つ際、左右の手(どちらかと言うと右手を下方にさげる)を

互いに指の一関節分ぐらいズラして打つのは何故だかご存知ですか?
私も、実際にやってはいますが、理由までは知りませんでした。

先日、TVで出雲大社の神主さんが説明していましたが、

ぴったり掌を合わせると、手の節(ふし)が合わさるので「ふしあわせ(節合わせ)」となるから

ちょっとズラして拍手するそうな。
ん?待てよ。

某仏具店のCMでは「お手手のしわしわをあわせて、しあわせ~(皺合わせ)」と言ってなかったか?

同じ日本人としておかしかろうもん!と私が言ってたら、

そばで聞いてたカミさんが、

「そりゃあ、神道と仏教、日本とインドの違いじゃない?」だってw
う~む、日本語は難しい・・・。
.

関連記事

  1. #その他祝日、記念日、年中行事

    お盆の過ごし方

    タイトルのお盆は、もう遥か彼方に過ぎ去ってしまった10月。ちょっと、…

  2. #飲み物

    そこまで言われたら・・・

    はい、すぐ行きます!!.…

  3. #社会教育

    忘れてはならないこと。

    最近、昨日の晩飯の献立も思い出せない。歳とると、どうも忘れっぽくて…

  4. #その他スポーツ

    基肄(きい)焼

    おとといの土曜日、久しぶりに佐賀の基肄(きい)と言うところに行ってき…

  5. #その他スポーツ

    八月九日 長崎 原爆投下の日

    今日のこの日を、長崎で迎えられる幸せ。。。…

  6. #フィットネス

    ひさしぶりー

    実に7日ぶりのトレーニングに行ってきました。昨日までジムが休みだっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP