#写真

展海峰の夕陽—takeppeバージョン

中秋の名月の日、

モン太さんと展海峰で待ち合わせしたtakeppeは、

前回のリラクルーズに引き続き、九十九島の夕焼けを堪能しました。
イメージ 1

雲が、水平線に沿って居座って・・・

イメージ 2

黄金色に焼けてきましたよ。

イメージ 3

日没後、太陽柱と見紛う光がまっすぐに伸びて・・・

イメージ 4

完全に日が沈んでも粘っていると、こんな夕焼けが撮れました!
モン太さん、忙しい中、つき合って頂き、ありがとうございました!

おかげで、この日、すべてのイヤなことから解放されたtakeppeは、

三日酔い地獄へと突入しましたw
.

関連記事

  1. #夏

    長崎の風景(2)

    決して観光地のように煌びやかではありませんが、これぞ「長崎」ってい…

  2. #長崎県

    茂木街道をゆく—「田上峠~転石」

    田上寺を出ると、いわゆる田上峠に出ます。長崎街道の日見峠とは違っ…

  3. #長崎県

    親友が住んでた町(2)

    高校時代、親友が住んでた町・・・川上町。前回の続きで、すぐ近くの外…

  4. #その他祝日、記念日、年中行事

    ああ・・「松亭」

    先日、長崎ブロガーのNMさんからメールをいただいた。「思案橋の松亭…

  5. #長崎県

    長崎の風景 西小島~丸山~東小島

    「どんの山」めざしての街歩き。いよいよラストです。鶴鳴高校の近…

  6. #その他祝日、記念日、年中行事

    長崎くんち—「銀屋町」

    いよいよ最後です。銀屋町 鯱太鼓傘鉾です。この町は旧町…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP